お見合いで交際成立したのにデート日がなかなか決まらない…
ドキドキしながらお見合いをクリアしてめでたく仮交際になりました。しかし、ここからが本番です。お見合いまでの日程や場所の調整はすべてカウンセラーさん任せでしたが、いざ仮交際になったら、自分たちでデートする日を決めて、デートプランを考えなくてはなりません。楽しいデートにして結婚まで突き進めるか、腕の見せどころです。
デート日がなかなか決まらない
ある女性会員さんからの悩み相談です。「〇〇さんとのデート日がなかなか決まらないのです」と。その女性会員が仮交際になったのが約2週間前。なるべく1週間以内にデートの約束を取り付けるようにとアドバイスをするものの、都合よく1週間後の休みに時間はうまくとれず、日にちが空いてしまうことはどうしても起こってしまいます。
もう少し詳しく事情を確認すると、もともとはデートの日にちと場所は決まっていたものの、男性の仕事の都合で直前にキャンセルになってしまったとのこと。その男性から代替日の提案もなく、予定が決まったら連絡します、とだけ。となると女性は「そもそも私と会う気あるの?」と次第にモチベーションが下がってきます。
「私はどうしたらいいですか?」とイライラ気分になるのも理解できますが、ここは女性にも大人の対応をしてもらわなくてはなりません。「仕事が入ってしまったというのならそれは仕方ないし、責めることはできないから、おおらかに受け止めてあげましょうよ。しばらく様子を見てもう一度誘ってみたらどうかしら?」とアドバイスはしますが、このように待たされる女性の気持ちはすでにトーンダウンしています。
ここから再び、気持ちを盛り上げて前向きな交際にするのはとても大変なのです。
デート日が決まらない理由
やむを得ない事情
例えば、家族が病気になったので看病のために、やむを得ず、デートの日程が決められないということも時にはあります。お見合いで初めて会った人にはまだ家庭の事情を事細かく説明できない人もなかにはいるかもしれません。
あるいは、本当に仕事が忙しい場合だってあります。出張のため、急遽、週末に遠方に行かなくてはならなくなった…なども出てくるかもしれません。
人にはやむを得ない事情というものがあります。まずは理解を示しましょう。
趣味や自分のための時間に充てることもある
多くの社会人の休みは週末の土曜、日曜が多く、婚活では、週末にお見合いを組むことが多いので、婚活の会員さんには、なるべく週末の予定をもらうようにしていますが、なかには週末の休みを利用して、趣味の時間に充てる人もいます。
あるいは、週末でないと会えない友人との予定を入れたり、まずは自分のやりたいことを中心に考える人がいて、お見合いを組むことができなかったり、デートの時間がとれないなどの弊害が出てくることもあります。
もちろん、ご本人の時間なので、その時間の使い方はその人の自由ですが、、婚活をやると決めて交際することになった方との時間は大切に考えてほしいとは思います。
優先順位がある
おそらく日程がなかなか決まらない一番の理由に、それぞれの優先順位があることが上げられます。
婚活していると、複数交際は当たり前です。せっかくお見合いで仮交際になったのに、そのお相手が別の方とお付き合いしていることは普通にあることです。しかし、そうなると人というのはどうしても優先順位が出てきてしまいます。
「お付き合いしているなかで、今のところAさんが一番だから、Aさん中心に予定を立てる」なんてことになり、もう一人の交際相手Bさんとのデートは、Aさんの予定が決まってからその余った時間で、ということになります。BさんにAさんのことを伝えないでいても、デートの日程がなかなか決まらないと「やっぱり・・・」とBさんはモヤモヤするのです。しかしこれはお互い様の世界なので、上手にお付き合いをするしかありません。
初デートを無事に迎えるために
お見合いから初デートまでのベストな期間
お見合い後、仮交際になるとまずは男性からファーストコールをすることになっていますが、その時に初デートの約束を必ず、取り付けるようにアドバイスをします。お見合いした日からの日にちはどれくらいがベストでしょうか。「早ければ早いほど」良いです。ほとんどの人は、週末にお見合いをしますので、次の週末に初デートが理想的です。
というのも、どんなにお見合いのときに気持ちが盛り上がっていても、初デートまでの期間が空いてしまうと、高まっていたはずの気持ちは冷めてしまうからなのです。
♥もし恋人同士だったら・・・
信頼関係ができているので、多少期間が空いても関係性が揺らぐことはないでしょう。しかし、お見合いで知り合ったばかりの二人の場合、そうはいきません。これがお見合い結婚ならではなのかもしれませんが、少しでも早くに会って、関係を深める努力をしましょう。
とにかく日程だけでもすぐに決めること
デートプランや待ち合わせ場所は、急がなくても大丈夫なので、まずは具体的な日程だけでも決めるようにしましょう。まずは日にちだけおさえておくことが大切です。
もし次の週末にどうしても会えない場合
どうしても次の週末にデートの予定を入れることが難しい場合、「あっ次の週末はどうしても難しいな・・・」とあいまいにすることは極力避けましょう。なぜならば、お相手に「別の人とお見合いしているかな?」「仮交際のお相手とデートかな?」と勘ぐられてしまうからです。
結婚相談所のシステム上、複数交際は暗黙の了解とはいえ、お相手には自分への優先順位が低いと思われないようにすることが大切です。そのためにも日程の都合がつかなかった場合のことを考えて必ず代替案を用意しておくことです。そして大切なのは「会いたい」という気持ちを伝えることです。
まとめ 〜デートを先延ばしにするとご縁を逃すことになるかも〜
デートを先延ばしにしたことで、その後、交際がうまくいかなくなったケースをたくさん見てきました。初デートまでの期間が長く空いてしまったことで、下がってしまった気持ちを上げることが難しく、せっかくのご縁を逃してしまうのは勿体ないことです。ぜひとも上手にスケジュール管理をして、出会いを大切にしてくださいね。
ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。
オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。
オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!
●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。
●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。
-
-
結婚相談所での婚活における出会いとは、「結婚」という共通の目的を持つ男女が、お見合いで初めて顔を合わせることから始まります。通常の恋愛とは異なり、最初から「好き」という感情はありませんが、お見合いで1時間程度の会話をするのです。「結婚」という最終的なゴールを目指しながら。 ...... 続きを読む
-
-
恋愛経験の少ない30代男子が婚活するなら、仲人カウンセラーがいる結婚相談所
結婚したいけど、女の子とのお付き合いの経験がほとんどない。そんな30代男性が結婚するには、仲人と呼ばれる結婚カウンセラーが在籍する結婚相談所がおすすめです。恋愛経験がなくても、大丈夫。お見合いから女性とのお付き合い、結婚に至るあれこれをしっかり教えてもらえます。 ...... 続きを読む
-
-
婚活は、人生のパートナーと出会い、結婚という未来を見据えた関係を築いていく大切な活動です。その中で欠かせないのがコミュニケーション力です。そして「言葉選び」が非常に重要なポイントとなります。どんなに条件が良くても、相手との会話がうまく噛み合わなければ、信頼関係を築くことは難し...... 続きを読む
-
-
「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む