元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

お見合い通過率をアップするのは実は簡単?

結婚相談所のお見合いは初対面同士の二人が出会い、わずか1時間程度の会話をして、次に会うかどうか、その先に結婚がイメージできるのか?を決めるのです。

1時間くらいでは、将来的な判断をすることはもちろん難しく、「う〜ん、よくわからない…」という声を聞きますので、よほど生理的に嫌でない限りは「もう一度会って確かめてみましょう」と会員さんにはアドバイスを送っています。

おそらくそうした考えはお相手側も同じなはず。迷ったらとりあえず「交際OK」を出して、デートして判断するものと思われます。

反対にそのお見合いをなかなか通過することができないということは、何らかの問題点があると思ったほうがよさそうです。今回はポイントをおさえてお見合い通過率をグンとアップする方法を身に付けましょう。

お見合いで嫌われるNG例

お見合いで嫌われる会話

まずはお見合いで嫌われる会話例をご紹介しましょう。

*会話が一問一答

お相手に何か質問をしてお相手が答えたら、それでその話題はおしまい。ただの出題者になってしまうこと。こちらの例でご紹介しましょう。

男性:お休みの日は何をしていますか?
女性:家事をしたり、友達とカフェめぐりをしたりします。
男性:そうなんですね。では趣味はなんですか?
女性:体を動かすことがすきでよくウオーキングやヨガをやります。〇〇さんの趣味はなんですか?
男性:ええと、ドライブが好きですね。あっお仕事は・・・

何が悪いかもうお気づきですよね。男性は、お相手の女性のプロフィールを見ながら一生懸命質問を考えていたのかもしれませんが、これではまるで入社試験での質問のようです。

女性のほうから「家事」「友達とカフェめぐり」と出ててきたら、それで終わりにするのではなく、「どんな家事をお得意ですか?」あるいは「どこのカフェがおすすめですか?」と会話を膨らませて、二人の会話のキャッチボールにならなくてはいけないのです。

*会話が一方的すぎる

次にご紹介するケースもよくありません。女性のほうから、趣味についての質問があったため、男性はここぞとばかりに好きなサッカーについて語り始めました。自分が贔屓にしている国内チームの話、観戦に行ったときのエピソード、先日行われた国際試合についての自分なりの感想や選手の活躍ぶりやあのプレーはよくなかった等…止まらなくなってしまいました。

溢れるサッカー愛は悪いことではありませんが、お見合いの場所ではあまりおすすめできません。お見合いは基本1時間なのです。まずはお互いのフィーリングが合うかどうかを確認するのが目的です。自分の趣味の話を延々と語る場所ではないことを理解しましょう。

*個人情報に関する質問

お見合いの場ではお互いのことを知ることが目的なので、仕事、趣味、生活環境、家族のことなど質問することはもちろん大丈夫ですが、以下については原則NGです。

●住んでいる場所
例えば、東京都渋谷区など、大まかなエリアなどは問題ありませんが、この段階で最寄りの駅や細かな部分まで聞きだしたりはしないでください。

●会社名
どんな仕事をしているか、例えば「食品関係の仕事」までだったらOKですが、会社名までは聞いてはいけません。

●過去の恋愛や婚活状況
「婚活はじめてどれくらい経ちますか?」「これまで何人の方とお見合いしましたか?」など、お相手の婚活状況や過去の恋愛状況については気になるのは当然ですが、お見合いの場ではマナーとして聞くのはNGです。

想像力が働かないと嫌われてしまう

前の章でご紹介した、「一問一答」「一方的な会話」「過去の恋愛」のNGパターンの続きです。これらのNG会話をしてしまう人の多くは想像力に欠けているのではないでしょうか。こんなこと発言したら、相手はどんな気持ちになるだろうか? あるいは不快に思わないだろうか?と想像力を働かせて言葉を選んでいたら、お見合いでお相手から嫌われるということはなくなるはずです。

お見合いがうまくいくシンプルな魔法

お相手の名前を呼ぶ

「えっ、そんな簡単なこと?」と言われてしまいそうですが、お見合いではプロフィールから苗字はわかっていますよね。

まずは下記をご覧ください。
A「好きな食べ物はなんですか?」
B「〇〇さんの好きな食べ物はなんですか?

AとB、どちらも同じ内容の質問ですが、イメージがよいのはどちらでしょうか。Bのほうがイメージが良いと思いませんか? 名前を読んでくれることで自分に関心があるのだな、と感じられて、その後の会話がスムーズになるはずです。どうですか? 「お名前を呼ぶ」ぜひとも取り入れてみましょう。

共感する

初対面の場合、会話が続くかどうか心配だと思います。相手がどんな人なのか? 自分のことを果たしてどう思っているのか? 不安でいっぱいだと思いますが、そんなとき会話をするうえで大切なのは「共感力」です。

お相手が話したことについて、ただボーっと見ているだけではなく、「そうなんですね」と頷くこと。そこで大切なのは「聞いてますよ」とサインを送ることです。どうやってサインを送るかというと、相手の目をしっかりと見て「あなたのことを受け入れてますよ」とアイコンタクトを送ることです。話している側は安心な気持ちになり、和やかな雰囲気に包まれるはずです。

笑顔の魔法を使いましょう

どの場面においても笑顔というのは大切ですね。いくら見た目美人でもツンとすまし顔で笑顔一つない女性よりも、笑顔がキュートな女性のほうが楽しい気持ちになるものです。

そうなのです。笑顔は人を幸せにする力があります。

もし、笑顔をつくるのがちょっと苦手…という人がいたら、鏡の前で練習してみてください。そして想像してみるのです。「お見合いで笑顔でお相手と楽しそうに話している自分の姿」。笑顔は「あなたのことを受け入れていますよ」というアピールにもなりますので、ぜひとも意識して心がけてみてください。

まとめ 〜お見合い通過率を上げるのは簡単でシンプル〜

お見合いがうまくいくポイントについてお分かりいただけたかと思います。

*名前を呼ぶ
*共感する
*笑顔を大切に

どれも簡単でシンプル、今すぐ自分に取り入れやすいことばかりだと思いませんか? これらはお見合いに限ったことではありませんよね。人との繋がりやコミュニケーションにおいても必要なことです。ぜひともお見合い通過率を上げるために、心がけてみましょう。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#お見合い
女性との会話が苦手な40代男性が、お見合いでの会話が盛り上がるコツ

女性との会話が苦手な40代男性が、お見合いでの会話が盛り上がるコツ

お見合いの席での会話が盛り上がらず、沈黙の時間が流れて居心地が悪くなる…。女性との会話がどうも苦手、自信がない…そんなお気持ちよくわかります。 しかし、大切なのは、あなたの誠実な人柄や優しい性格がわかってもらうための会話であって、決...... 続きを読む

コラム
#30代女性
【婚活女性へ】お見合いや婚活での質問の上手な返し方

【婚活女性へ】お見合いや婚活での質問の上手な返し方

お見合いや婚活中の会話術についてお話をしようと思います。これまでもこのブログでも、お見合いで男性に聞いても良い質問&NGな質問 のブログで、お見合いの会話術についてはご紹介させていただきました。 今回は、よくある質問で上手に切り返す方法についてお話をし...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

婚活中に素敵なお相手に出会い、「この人が好き」と思えた瞬間は、とても大切なターニングポイントです。しかし、せっかく気になる相手ができても、「気持ちを伝えるのが怖い」「どう思われるか不安」といった不安から、せっかくの想いを伝えられずにチャンスを逃してしまうケースも少なくありませ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

例えば、婚活でせっかく素敵な男性と出会っても、「私なんて全然大したことないです」「そんな、私にはもったいないですよ」と、自分を下に見てしまう・・・。それが“謙虚”だと思っていませんか? 婚活でうまくいかない理由「自分に魅力がないから…」な...... 続きを読む