アラフォー婚活男性は、お見合いをかっこよく切り上げよう!
お見合いの席では、リードするのは、男性であってほしいもの。そしてお相手にまた「会いたい」と思わせるためには、お見合いの終わり方が重要です。今回は、スマートなお見合いの切り上げ方をご紹介します。
お見合いの切り上げ方がわからない
お見合いの基本所要時間
どこの結婚相談所でも、お見合いの基本時間は1時間から1時間半と言われています。なぜ、そんなに短いのかというと、このくらいの時間が、女性は緊張感を持続させ、一番美しい自分を装えるし、男性側もなんとかボロを出さずにいられるのです。
この基本時間がお見合いの所要時間とまずは、覚えてください。
タイミングがわからない
お見合いの経験も、女性経験も少ないので、お相手がどのタイミングでお見合いを終了させようとしているかわからない・・・という男性は多いです。
タイミングがわからないのであれば、約束した時間から一時間が過ぎて、会話が途切れたら・・・がタイミングだと思ってください。
男性側から切り上げて良いの?
お見合いは、男性がリードして会話は進めたいもの。切り上げるタイミングも、男性から促すのは悪いことではありません。強制終了ではなく、促すなら・・・ですよ。もう少しお話ししたいですが、そろそろ出ましょうか・・・とさりげなく切り出してください。
女性が話し足りない場合は?
女性が気持ちよく話している
明るく、おしゃべり好きな女性のようで、気持ちよく話し続けているので、とてもお見合いをお開きにできる雰囲気ではないこともあるかもしれません。時間が許すのであれば、二時間程度まではお見合いは伸ばしてよいものと考えましょう。
女性がまだお見合いを終わらせたくないように見える
女性が、あなたに興味があって、次々に質問を投げかけ、お見合い時間が伸びていくような場合は、あなたも嫌でないなら、しばらくは付き合いましょう。
とはいえ、お茶一杯で、同じ店に滞在できるのは二時間程度がMax。それ以上なら、もう一杯お茶をオーダーするか、お店を変えることも考えましょう。
お見合いのお茶代は、それぞれが二杯ずつ頼んでも、万が一店を変えても、男性側が支払いはしてください。もし、女性に半分出すと言われても、お見合いのお茶代は、絶対に男性が支払ってください。
かっこよくお見合いを切り上げよう
お見合いの終わりを制する者はお見合いを制す
自然にお見合いをお開きにできる男性は素敵です。しかも、今日は楽しい時間だっということを、相手にきちんと伝えること。そして、「次にお目にかかれるのを楽しみにしています」的な、良いお返事をすることを匂わすのも忘れないでくださいね。
60分過ぎたらタイミングを見計らう
お見合いは、おそらく定刻には始まるはずです。ですから、一時間を経過したら、お見合いのお開きのタイミングを見計らってください。だらだら会話を一時間以上するのは、マイナスイメージになります。
決して、相手の話の腰を折ることなく、自然な流れでです。
スマートに会計、次につなげる
お見合いのお会計は、絶対に男性ですから、さっと伝票を持ち、会計を素早く済ませたら、女性をエスコートして入り口まで。時と場合によっては、駅までお送りしてもかまいません。
相手の女性を気に入ったなら、別れ際には、「今日はありがとうございました。またぜひお会いしたいと思いますので、よろしくお願いします」と、仮交際希望をこちらは出しますよ、という意思を伝えてください。
まとめ
婚活では、お見合いから、相手を少しでも気に入ったなら、なんらかのアプローチを男性からしてほしいもの。リードするのは男性のほうが、カッコいいです。お見合いをかっこよく切り上げられる男性は、仕事ができる印象にもなります。そして、再会希望をそっと伝えるのをお忘れなく。
ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。
オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。
オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!
●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。
●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。
-
-
アラサー女子には、いろんな意味で時間がない。責任ある仕事を任され、仕事に翻弄される。女子会の誘いも満載。趣味も多数で週末は忙しい。婚活を始めた理由は、子供を産みたいから。 そんなわけで、一日も早いうちに結婚して、出産もしたい。 忙しいアラサー女性は、いろんな意味で時間があ...... 続きを読む
-
-
【婚活中のみなさまへ】決断できないと大切なご縁を逃してしまうかも?
一生を共に歩んでいくパートナー、迷ったり、悩んだりするのはごもっともです。ですが慎重になりすぎてタイミングを逃してしまったとしたら、それはとても悲しいですよね。 「結婚しよう」という強い気持ちで結婚相談所に入会したと思います。慌てず、でも訪れたチャンスを逃さず...... 続きを読む
-
-
婚活は、人生のパートナーと出会い、結婚という未来を見据えた関係を築いていく大切な活動です。その中で欠かせないのがコミュニケーション力です。そして「言葉選び」が非常に重要なポイントとなります。どんなに条件が良くても、相手との会話がうまく噛み合わなければ、信頼関係を築くことは難し...... 続きを読む
-
-
「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む