元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

コロナ禍のオンラインお見合いのメリットとデメリットを考えてみよう

新型コロナウイルスの拡大により、オンラインお見合いが増えています。とはいえ、一生の伴侶をオンラインで見つけられるの? コロナ禍においてのオンラインお見合いを賢く利用する術をご紹介します。

オンラインお見合いのメリット

女性にとってのメリット

女性にとって、お見合いに出向くということは、ファッション、メイク、髪型と、足の先から頭のてっぺんまで気を抜けません。雨だったり、暑かったりしても、靴の汚れや汗など、気にしなくてはならないことが多くて大変ですね。

でも、オンラインお見合いなら、当日の天候に左右されることなく、また全身が映らず、上半身のおしゃれだけに集中できます。

男性にとってのメリット

お見合い時のお茶代は、男性が負担するのがお約束。ホテルのラウンジなどでお見合いは行われることが多いため、お茶代も安くはありません。でもオンラインお見合いならお茶代の心配はいりません。まずはお財布にやさしいのがオンラインのメリットです。

女性同様にオンラインで映るのは上半身だけですから、ズボンのシワを気にする必要はありません。また、身長に自信がない男性は、背の低さを気にする必要もありません。

男女とも共通のメリット

そしてなんといっても、コロナ感染のリスクがないこと。これは最大のメリットです。

相手が普段、どんな生活をしているかわからないわけですから、無症状の感染者である可能性は否めない。となると、マスクなしで対面で会話、となると感染の可能性はゼロではありません。

オンラインなら、感染を恐れず、マスクの必要がないため、相手の顔や表情をよく見ることができます。シャイで、人見知りな方も、オンラインなら対面より緊張感が少なくすむようです。

そして、移動がない分、時間と交通費を節約できます。一日に何本かのお見合いを入れても、移動に慌てる必要もありません。比較的遠方の方で、お見合いが申し込みにくかった方にも、積極的にお申込みもできます。

また、ラウンジなどで、周りの視線を感じながら、会話をする必要もありません。会話のヒントになるメモを相手に見られることなく、持っていることで、会話につまった場合にも、リカバリーもできます。

もし、相手が気に入らなかった場合も、わざわざ出向いていない分、がっかり感は軽減できます。

こうしてみると、オンラインお見合いってメリットがたくさんあると思いませんか。

 

オンラインお見合いのデメリット

女性にとってのデメリット

メリットの反面、当然ながらデメリットもあります。 

まずは、上半身しか映らないため、相手との身長差がわからない。相手のお茶の飲み方がわからない。相手の匂いがわからない。相手がお金を払うときの立ち居振る舞いがわからない。スーツの趣味がわかりにくい。など、こうしたことがわからないと、男性を受け入れられるかどうかが、わかりにくいのがオンラインです。

また、オンラインのお見合いのとき、自分の顔色を良く見せるために、ライトを設置するなどの投資が必要になることもあります。

男性にとってのデメリット

男性がわも同じです。

相手の女性の洋服や持ち物の趣味がわからない。お茶を飲むときのしぐさがわからない。自分と並んだ時の身長差がわからない。体型がわかりにくい。相手の匂いがわからない。お茶をごちそうした時の、相手の反応がわからない。姿勢や歩き方がわからない。

オンラインは、あくまで画面に映る部分のみでしか、相手を見ることはできないため、お相手の全体像が掴みづらいはずです。

男女ともに共通のデメリット

第一に、アナログでオンライン機器の扱いに馴れていない方には、簡単なことではありません。経験がないことで、初対面の緊張とは別に緊張してしまうかもしれません。

Wi-Fi環境があることが大前提ですので、自宅の中でWi-Fiの入りの悪い場所などでお見合いすると、途中で切れてしまうこともありますし、会話にタイムラグが生じることは、日常茶飯事と覚悟してください。

背景にも気を使う必要がありますし、部屋が写るようであれば、事前に片付けをしておかなくてはなりません。

また、オンラインお見合いということで、気軽な気持ちでお見合いをしている可能性があります。

なんといっても一番のデメリットは、相手の空気感がわからないことです。会って話すことにより感じる匂いや雰囲気、身のこなしがオンラインではつかめません。

 

コロナ禍はオンラインお見合いをうまく利用しよう

オンラインお見合いを受けないと出会いは減る

オンラインのお見合いを受けるかどうかは、プロフィール欄に記載しているケースが多いですが、結婚相談所によっては、オンラインお見合いに消極的なところもあります。

理由は、仲人さんがアナログでオンラインお見合いに対応ができなかったり、お見合いは対面でないと次には進まないと考えていたり、オンラインは気軽なお見合いになるケースが多いと思っているからです。

とはいえ、こんな世の中だからこそ、オンラインお見合いを積極的に活用しましょう。

オンラインお見合いに積極的でないと、出会いの数がぐんと減ります。コロナ禍の現在は、オンラインお見合いを積極的に受けていくほうが、婚活には有利に働きます。

オフラインより回数をこなせる

対面でのお見合いだとすると、一日に受けられるお見合いは、せいぜい二本くらいでしょうか。オンラインお見合いなら、それ以上のお見合いを組むことが可能です。時間のない方、子供も考えているアラサー女子などには、実はこのオンラインお見合いこそ、時短婚活の要です。

仮交際に進んでからも、オンラインデートはできるので、複数交際して比較検討しやすくなります。

オンラインお見合いも練習は大事

オンラインお見合いは、ZOOMというアプリで、仲人さんが送ってくれたメールから、リンクを押して参加するという簡単なものですが、自分のカメラや音声がオフになっていたりすると、相手にまったくこちらの画像も音声も届かなくなります。

仕事で、オンライン会議など普段からこういったアプリを使い慣れている方は良いのですが、使ったことがない方は、事前に結婚相談所の仲人さんと練習してくださいね。

慣れないと、機械の操作に気を取られて、オンラインお見合いがデメリットだらけのものになってしまいます。

 

まとめ

コロナ禍での、オンラインお見合いは、今の時代に合った婚活スタイルです。オンライン面談などを普段から仲人さんとして、慣れておけば、オンラインお見合いで自分らしさを発揮できるはずです。積極的に利用して、コロナ禍の婚活を成功させてくださいね~!

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#おすすめ記事
【婚活女性へ】年収と幸福度の関係は?

【婚活女性へ】年収と幸福度の関係は?

日常の生活のなかで自然に出会い、結婚するのと、結婚相談所のお見合い結婚の違いはなんでしょうか?…ズバリ、結婚相談所の婚活はなんといっても「条件ありき」です。 サイトを見て、お相手のプロフィールから、年齢や住まい、年収、職業、家族構成などを見て、「...... 続きを読む

コラム
#コラム
結婚相談所での入会から成婚までの流れ

結婚相談所での入会から成婚までの流れ

婚活のスタイルが多様化している今の時代、婚活パーティ、マッチングアプリなど、様々な方法がありますが、そのなかでもいちばんのおすすめはなんといっても「結婚相談所」です。 結婚相談所の多くは専任の仲人さんがつき、婚活を進めるうえで手厚いサポートをしてくれます。 ...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

婚活は、人生のパートナーと出会い、結婚という未来を見据えた関係を築いていく大切な活動です。その中で欠かせないのがコミュニケーション力です。そして「言葉選び」が非常に重要なポイントとなります。どんなに条件が良くても、相手との会話がうまく噛み合わなければ、信頼関係を築くことは難し...... 続きを読む

コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む