元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

デートの定番「映画デート」の楽しみかた

デートの定番といえば、映画は鉄板ですよね。しかし、結婚相談所の婚活デートとしてはあまりおすすめできないという声もききます。どうしてでしょうか。

もちろん映画デートが必ずしもNGというわけではありません。しかし、映画デートのタイミングやシチュエーション、選ぶ作品など気を使うポイントがいくつかあります。

初回デートに映画はおすすめできない

おすすめできない理由

初回デートに映画をおすすめできないのにはどういう理由があるでしょうか。

*会話がないからお互いを知ることができない

上映している間はただ座って観ているだけ。しかし、デートをするのはお互いをよく知るために会話をすることのはずです。2時間前後、会話もなく、コミュニケーションもなく、お互いの情報を得られないまま、なんとなく気まずくなってしまうものです。

*相手が気になって映画を楽しめない

せっかくの映画の内容よりも、隣に座っている相手のことが気になって、映画に集中できず、せっかくの初デートなのにガッカリした気分になってしまった、なんてことにもなります。

*映画上映の約2時間。二人並んで無言でいるのは辛い

知り合ったばかりで、お互いのことをよく知らないもの同士が、映画の上映中、ずっと無言でいるのは予想以上に辛いものです。上映中はずっと照明は落としたままで相手の表情もみえないので、お相手は一体何を考えているのだろうか?と映画に集中できなくなるのはもったいないことです。

映画デートのエピソードあれこれ

*映画がつまらなかったのか、隣の彼が途中で寝てしまった彼の寝顔をみて幻滅してしまいました

人によっては、寝てしまった彼を見て、くすっと笑う女性がごくまれにいるかもしれませんが、初デートでこんな対応されたら、ほとんどの女性は幻滅してしまいますよね。

*彼が選んだ映画の内容が面白くなくて2時間苦痛だった

知り合ったばかりで、お互いの好みがわからないとこんなハプニングが起こってしまいます。文句を言いたくてもいえないでしょうし、女性からするとストレスになってしまいます。

*映画の内容がディープすぎてお互いに気まずくなってしまった

濃厚なラブシーンなどがあると、その後、微妙な雰囲気になってしまうはず。打ち解けた大人のカップルならよいかもしれませんが、付き合って間もないカップルには刺激が強すぎるかもしれません。映画のチョイスにも気を付けたほうがよさそうです。

映画デートの楽しみかた

映画デートに誘うタイミング

前半は、初回のデートに映画はおすすめでない、またその理由やこまってしまったエピソードなどご紹介しましたが、映画デートそのものをダメという言っているわけではありません。

プロフィール欄の趣味の項目に、たくさんの人が「映画鑑賞」と記載しているように、映画好きの人は多くいます。ぜひとも二人で映画を楽しんでもらいたいと思っていますが、初回デートにはおすすめできないと言っているだけで仲良くなってからはどんどん誘ってみましょう。

ではどんなタイミングで誘うのがよいでしょうか。

お互いに映画鑑賞が趣味であれば、「いつか一緒に映画を観ましょう」と話しておき、二人そろって観たい映画が一致したタイミングだったら、よいと思います。

デートの回数でいうと3〜4回くらいでしょうか。それくらいデートすればお互い相性があうかどうか、いや、今後の発展性はあまり見込めない、などは読めてくるのではないでしょうか。

いずれにしても、一緒にいて居心地がよくて楽しいと思えるタイミングだったら大丈夫でしょう。

映画デートの楽しみ方

*デートプランをたてる

映画の上映時間をあらかじめ調べておくと、デートプランが立てやすくなります。例えば、14時半開始の映画を観る場合、12時頃に集合して映画館の近くでランチを楽しみましょう。ランチを楽しんでから、映画館に移動。映画鑑賞が終わると17時近くになっていると思います。その後、二人でカフェでお茶を楽しみながら、映画の余韻に浸りましょう。

もちろん夕方開始の映画を観て、夕食を楽しむプランもありですので、しっかりと計画を立てて映画デートを楽しんでください。

*どんな映画を観るか?

映画デートで一番悩むのは「どんな映画を観るのか?」ではないでしょうか。これは各々の好みがあるので、正解はありません。ここでは選び方のポイントだけご紹介します。

◎お相手の好みを重視する。しかし、あまりにも好みが好みがわかれる映画は避けましょう。
◎万人受けする映画(話題の映画)などはおすすめ。
◎どうしても観たい映画がない場合、無理して映画デートはしないほうがいい。
  観たい映画が出てきたら、そのとき楽しみましょう。

まとめ 〜映画デートを楽しむには事前の準備が大切〜

映画デートを楽しむには、事前の準備は欠かせません。どんな映画を観るか、どこの映画館に行くのか、チケットの予約などを忘れないようにしましょう。あとは、映画上映の前後のお食事も大切ですね。せっかくのデートですから二人一緒に楽しめるようにしっかりと準備してください。

 

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#おすすめ記事
結婚相談所で婚活するのは恥ずかしいことなの?

結婚相談所で婚活するのは恥ずかしいことなの?

結婚相談所で婚活=全然モテない人たちの最後の砦、みたいにネガティブな気持ちを引きずったままで、入会をためらう人がいます。確かにひと昔前までは、結婚相談所はマイナスイメージがあったかもしれませんが、今は違います。 そもそも「恥ずかしい」というだけで、結婚相談所で...... 続きを読む

コラム
#婚活
結婚相談所の婚活に向いている人と向いてない人

結婚相談所の婚活に向いている人と向いてない人

結婚相談所には、結婚することを目的とした組織で、気に入った異性がいたら「結婚を前提に」お見合いをして、もし気に入ったら、仮交際に進みます。交際を重ねていくうちにやがて「結婚したい」「一生のパートナーになりたい」という気持ちになれば、もう普通の恋愛と一緒。 です...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
おすすめ人気コラム

おすすめ人気コラム

男性におすすめの人気コラム ● 【婚活男性へ】ドライブデートで失敗しないコツ ● 【仮交際】失敗しない距離感の縮め方 ● 結婚相談所での入会から成婚までの流れ ● 婚活男性が仮交際中のライバルに勝つにはどうしたいい?   ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む