婚活に必要な自分磨きとは?
自分磨きをしたいと思うきっかけってなんでしょうか?
*失恋したとき
失恋などの失敗を経験すると「あの人を見返してやる!」と奮起して自分を成長させようとするかもしれません。
*憧れの人を見習いたい
普段から尊敬のまなざしで見つめている憧れの上司や先輩、あるいは芸能人も対象かもしれません。「自分もあんな風になりたい」と感じたとき、憧れの人に近づきたいと思い、自分磨きをはじめるかもしれません。
はじめるきっかけは様々かもしれませんが、今の自分よりももっと素敵になりたい、今よりももっとレベルアップしたい、という気持ちのあらわれでとても良いことだと思います。
自分磨きをするときの注意点
勘違いな自分磨きは時間の無駄
よく使われる言葉「自分磨き」ですが、間違った解釈をしている人もいます。とくに目的もなく「何か自分磨きをしなくてはならない」と追い詰めてしまってないでしょうか。何か習い事をしなくてはならない、何か資格を身につけなくてはならない、と焦っている人をみかけます。
何かを学んだり、資格を身につけることは悪いことではありませんが、それが今の自分に必要なことなのか?また時間をかけて取り組みたいこと、やりたいことか?を冷静に判断してください。
自分磨きを他人にアピールしすぎてないか?
「ねえ聞いて。私、〇〇の資格をとるために今一生懸命に頑張っているのよ」と、自分磨きを頑張っていることを知り合いの人にやたらアピールしたがる人がいます。話したくなる気持ち、わからなくもありませんが、自分磨きとは誰のためにやるのではなく、自分のためにやるものです。アピールをしすぎると、周りからは煙たがられますので、ほどほどにしましょう。
自分磨きのコツ
外見を磨く
以前にもブログでご紹介しましたが、アメリカの心理学者「メラビアンの法則」より、人の第一印象を与える要素を数値化したもので、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%と言われていることからも、見た目はとても大切であるということがわかります。
婚活では、第一印象はとても大切になりますので、そのためにも外見磨きはぜひとも取り入れてほしいことです。だからといってお金をかけて特別なことをしなくてはいけないということではありません。日々の生活のなかで少しだけ意識して、無理なくできることからはじめてみましょう。
*スキンケアを大切に
スキンケアは毎日のことなので、わかっていてもついつい適当になってしまう日もあるかもしれませんが、肌の調子がよくないとどんなに高価な化粧品を使ってメイクしても美しく仕上がりません。美肌のポイントは、まずは肌を清潔に保つこと。そのためにクレンジングでメイクをしっかりと落として洗顔料で綺麗に洗い流してください。そして最大のポイントは肌を乾燥させないことです。肌の乾燥は、肌荒れや炎症などのトラブルを招くおそれがありますので、適切な水分量を保つようにしてください。
*体型維持につとめる
自分の身体を好き、と心から言えますか? 結構、自分の身体に自信が持てない、という声をききます。理想的なボディラインが手に入るとファッションなどのお洒落も楽しめて、自分にも自信が持てます。そのためにも体型管理は大切です。
とはいえ、ダイエットのために激しいトレーニングや食事制限をしなさい、ということではありません。あくまでも健康的な身体づくりのために日々の生活のなかで少し気を付けるだけでも十分効果は上がります。
まず、毎日の食事ですが、外食が多い人は、外食を減らして自炊を心がけてください。主食に炭水化物、主菜はタンパク質、副菜には食物繊維やビタミン、ミネラルをバランスよく摂り入れるようにして食生活を見直してみましょう。
次に運動です。いきなりスポーツクラブに入会したり、激しい運動をはじめるのではなく、まずはウオーキングからはじめてみましょう。いつもバスを利用している区間を歩いてみるだけでも大丈夫です。
*洋服選びも大切
ファッションのトレンドや価値観が広がり、何が正解で何を選んでよいかわからなくなってきています。自分に似合う色やデザインを日頃から考えながら洋服選びをしてください。
すごく高価なものでなくてもよいですが、上質な素材や仕立てが丁寧なものを選んでください。また見た目の要素のなかでも清潔感は大事です。日頃から洋服などの衣類はちゃんとお手入れをしておいて、しわや汚れのないようにしておきましょう。
*笑顔を忘れずに
どれだけ外見を頑張って綺麗にしても、笑顔がなければ台無しです。笑顔は周りの人間関係を円滑にしてくれます。見ている人だって仏頂面のあなたより笑顔のほうがよいに決まっています。「笑顔を大切にする」ことも立派な自分磨きなのです。
内面を磨く
外見磨きと並んで内面磨きも大切です。内面の場合、仕事のスキルアップのための勉強から教養を身につけること、あるいは趣味や興味あることにチャレンジするなど、色々ありますが、大切なのは楽しく取り組むことです。自分磨きのために何かしなくては、ではなく心から「〜したい」と思えなければ、それは間違った自分磨きになってしまいます。
*新しい勉強をする
自分磨きのために、仕事のための資格や語学を身につける人はかなりいます。こうした勉強はスキル、知識だけでなく、タイムマネジメントや集中力アップなどの面での成長も期待できます。なんといっても目標をクリアして達成感を味わえたら、それはあなたにとって大きな自信になるはずです。
*新しい趣味をはじめる
これまでやったことがないことでやりたい!と思うことができたら是非チャレンジしてみましょう。料理、英会話、ヨガ、舞台鑑賞など、読んだことのない新しいジャンルの本を読むことだって立派な自分磨きです。
趣味や習い事は自分の生活の楽しみで、趣味を通じて新しい人間関係を広げる可能性や新しい自分を発見できる喜びもあるはずです。
*毎日の暮らしを丁寧に
これまでの生活を振り返ってみましょう。仕事中心の生活を送り、それ以外の時間をだらだらと過ごしてしまっていた、なんてことありませんか?
◎外食中心だったのを減らして自炊を心がけてみる
◎夜更かししないで早寝早起きをしよう
◎部屋の整理整頓をしてみよう
◎週末はお気に入りのカップにコーヒーを淹れてゆっくりと過ごそう
などのように少しだけ意識を変えて、今よりも丁寧に暮らしてみようと心がけていると、それだけでも不思議と充実感を得られるようになります。
まとめ 〜自分磨きは無理せず、背伸びせず、自分のペースで〜
魅力アップのために勉強したり、習い事をしたり、ヘアメイクやファッションなどの美容に関することを調べて取り入れたりすることはとても素晴らしいことです。新しくはじめることで気持ちが前向きになり、日々の生活が楽しく充実したものになるはずです。
*今の自分よりももっと素敵になりたい、成長したい
*毎日の生活を今よりももっと楽しく、豊かなものにしたい
すべてが小さな意識の積み重ねで、大袈裟なことや難しいことではありません。まずは自分のできることを少しずつ、自分のペースではじめてみましょう。今よりももっと素敵なあなたに変わるはずですよ。
ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。
オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。
オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!
●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。
●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。
-
-
結婚相談所の婚活で、アラフォー女性は年収の低い男性を選べるのか?
結婚相談所の婚活は「男は年収、女は若さ」です。そんななか、アラフォー女性は、婚活市場価値は、決して高くありません。 一度年収のハードルを下げて、幸せな結婚を一日も早く手に入れることを考えてみませんか? 年収の低い男性とは ...... 続きを読む
-
-
結婚相談所で婚活しているアラサー女性が、相手を好きになれないときの対策は?
あなたは、結婚を目的に結婚相談所に入ったのに、恋愛相手との出会いを待っていませんか? あなたを大切にしてくれる、好条件のお相手を見逃さないために、仮交際で、積極的に相手の良い部分を数えましょう。 結婚相談所での出会いだから乗り気になれない ...... 続きを読む
-
-
今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む