元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

【婚活女性へ】婚活が苦しいと感じるのはなぜ?

 


幸せな結婚をするために、結婚相談所に入会したはずなのに、現実はとても厳しいもの。

なかなか理想どおりの男性に出会えなかったり、この人素敵!と思った男性からお断りされたり、なかなか思い通りの展開にはならず、そのうちに「婚活は苦しい」「辛い」とネガティブな気持ちに陥ってしまうことも・・・

「婚活は苦しい」と負の感情を持ったままでは、良い結果になるはずがありません。ここでは、どうして婚活が苦しくなってしまうのか?そしてそんな気持ちに陥ったときの対処法などについてお話していきます。

婚活が苦しいのはなぜ?

恋愛のようなドラマチックな出会いを期待してしまう

結婚相談所の目的はあくまで「結婚すること」なのですから、最初から「年収」「年齢」「職業」「住まい」などお相手のスペックありきではじまり、感覚的に人を好きになるようなステップは抜け落ちています。

なので、フィーリングがあいそう、なんとなくときめいてしまった、など恋愛のような淡い感情を抱き、恋心を育んでいくことは難しいのが現状です。

それらを割り切ったうえで「結婚して幸せになる」という決断と覚悟がもてない女性は、婚活がうまくいかなくなってしまうと、理想と現実の間で途中、苦しんでしまうことになるのです。

もっと良い男性がいるかもしれない

結婚相談所でトントン拍子に成婚退会にたどり着くのは、意外にも非モテ女性だったりします。反対に美人でモテる人生を送ってきた女性ほど婚活に苦しみます。

理由は簡単。「これを逃したら、もうこれ以上の男性と出会えない」と思えるかどうか。

若いときに、歩いているだけで男性が寄ってきて、恋人に困ることなんてなかった、という美人女性ほど、「もっと素敵な男性がいるかもしれない」と、結論を先送りしてしまうもの。そんなこんなしているうちにあっという間に婚期を逃してしまうのです。

婚活するのに費用がかかる

婚活にはお金がかかります。結婚相談所に入会するときは、入会金、登録料、月会費や成婚料など(料金システムは相談所によって異なります)にお金がかかるのはもちろん、お見合い時にも洋服やヘアメイクなどの身だしなみに、女性の場合はそれなりの費用がかかります。

したがって婚活期間が長くなればなるほど、費用は加算されて、精神的なダメージとは別に物質的にも「婚活は苦しい」となるのです。

周りの友人が結婚して自分だけ取り残された気分に

仲の良い友人が結婚すると聞くと、表面上は「おめでとう!自分のことのように嬉しい」とお祝いの言葉を伝えながらも内心、自分が取り残された気分で、焦ったりしないでしょうか。

そのうえ、自分の婚活がなかなかうまくいかず「一生懸命頑張っているのに、どうして私の婚活はうまくいかなの?」なんて、苦しい気持ちに拍車がかかってしまうのです。

 

婚活が苦しいときの対処法

頑張りすぎない。楽しむことが大切です

なかなか理想の男性に会えない、お見合いが組めない、など落ち込むことあるかもしれません。いわゆる婚活疲れ、ですね。

最初にもお話しましたが、そこそこ美しいモテ女性が婚活に苦しんで、落ち込んで、しまいには婚活は大変、もうやめたい、と思う確率が高いのです。

もし悩んだら、私たち仲人がそばにいますから、一人で頑張りすぎないで、何でも相談してください。いくらでも相談にのりますよ。

そしてなによりも自分が楽しむことを忘れないようにしましょう。自分が楽しくなければ、まわりの人を楽しく幸せな気持ちにすることができませんから。

まずは自分を認めることから

お相手を「減点法でなく加点法で見るようにしましょう」なんてアドバイスの言葉をよく聞きませんか?

お相手の欠点ではなく良いところを見つけることで、お相手へのマイナスイメージをプラスに変換して、良いご縁へと繋げられるように、結婚相談所の仲人さんからのよくあるアドバイスで、当ブログでもご紹介しております。

今度は、自分の良いところもさがしてみませんか?

婚活で残念ながらご縁がなかった場合でも、何か得たり発見したりすることはなかったでしょうか。例えば、婚活するなかで自分は聞き上手だった、あるいは気配りができるようになった、笑顔をより大切にするようになった、とか・・・

こうやってさがしてみるといくつも見つかりますよね。こうして自分を見つめる時間をもち、自分自身を認めることも大切なことです。何よりも自分に自信がもてるようになるはずです。

人と比べないで。自分の幸せ基準を持ちましょう

とくに女性は、人と比べてしまうところがあります。例えば仲の良い友人は結婚して幸せな家庭を持っていて、自分がない場合、「結婚してない自分はおかしいのか」とコンプレックスを抱いてしまい、何がなんでも結婚しようと躍起になります。

そして、自分の気持ちとは関係なく、まわりから「素敵な旦那様ね」と言われるような男性を基準に選ぶようになります。このように自分がどんな恋愛をして、どんな結婚をしたいのか、どういう人生を送りたいのか・・・と自分の幸せの基準がはっきりしないまま婚活をしている女性も少なくありません。

とにかく自分に集中することが大切です。まわりの意見や反応に左右されて、自分を見失うと良い出会いがあってもご縁を逃してしまうことになります。

自分にとっての幸せとは何か?をよく考えてみましょう。まわりの評価に惑わされずに自分にとって心地よくて、幸せを感じられる人だったら、その気持ちを大切にして前に進んでみましょう。

ダメだったら「次にいこう!」切り替えが大切

残念ながらお相手からお断りされることは誰にだってあります。しかし「今回はダメだった。でも次にいこう!」とさっと切り替えることも大切です。

お断りをされるとどうしても自分が否定された気分になってしまうものです。どうしてなんだろう、何が悪かったんだろう・・・自分を責めてしまい、落ち込んでしまうと思います。

もちろん振り返ってみることは大切ですが、いつまでも引きずらないように。お相手があることなので、ご縁がなかっただけ、次からまた頑張ろう!と思えばいいんです。

婚活の苦しさから解放されて、幸せな結婚をつかんで

婚活が苦しい、と思ったら、自分の幸せな結婚生活をイメージしてみましょう。どんなパートナーと結ばれてどんな生活を送っているでしょうか。

リビングの広い家に住んで、家族とどんな会話をしているでしょうか。休日はどんな風に過ごしているでしょうか。自由に思い描いてみましょう。

婚活を成功させるにはとにかく「諦めないこと」。しかし、理想のお相手になかなか巡り会えず、焦ったりがっかりすることもときにはあります。

そんなとき、幸せな未来をイメージしてみて、自分の気持ちをより強く保つことは大切です。

結婚はお相手に巡り会うタイミングもありますので、周りに振り回されることなく、自分のペースで楽しみながら進んでいけば、必ず良いご縁に恵まれます。

諦めずに、楽しみながら、少しずつ前進していけば、いつか自分にふさわしいお相手に出会えるはずです。

まとめ

結婚相談所に入ったのに、うまくいかない、もうやめたい、と泣きたくなる婚活女性の気持ちを、誰よりもわかるのが仲人さんです。あなたの担当をしている仲人さんも、きっとあなたの気持ちに寄り添ってくれるはずです。

仲人さんとの相性は、非常に大切で、とくに婚活に疲れているときは、仲人の存在こそ、頼りになります。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

 

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#LINE
LINEが苦手な人必見!婚活中のLINEの頻度と内容

LINEが苦手な人必見!婚活中のLINEの頻度と内容

久しぶりにLINEについてお話しようと思います。というのも会員さんからのLINEの相談が相変わらず多いのです。「(毎日送る)LINEの内容にこまってしまいます」「LINEを送るのはこちらばかりで、何かお相手からの返信を待っているような感じになっている…」など、L...... 続きを読む

コラム
#30代女性
身の程知らず?30代半ばの婚活女性が希望する「普通の男性」

身の程知らず?30代半ばの婚活女性が希望する「普通の男性」

30代半ばの婚活女性が考える、「普通の男性」とは?  婚活を頑張っている女性たちは、「普通の男性」と、普通に交際し、普通に結婚したい。婚活している30代半ばの女性は、自分が普通のつもりでいますが、実はその「普通」がとても高いハードルであり、婚活を困難にしている...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
おすすめ人気コラム

おすすめ人気コラム

男性におすすめの人気コラム ● 【婚活男性へ】ドライブデートで失敗しないコツ ● 【仮交際】失敗しない距離感の縮め方 ● 結婚相談所での入会から成婚までの流れ ● 婚活男性が仮交際中のライバルに勝つにはどうしたいい?   ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む