元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

婚活ウケする趣味とは?

プロフィール欄のなかでも「趣味」は、その人のパーソナリティが伝わりやすい部分です。お見合いで初対面同士の会話の糸口にもなり、趣味をきっかけに二人の関係が近くなるきっかけにもなるカップルもいます。結婚後も二人で楽しめる共通の趣味があると楽しくなりますよね。

一方で、これといった趣味がなくて…あるいは趣味がないと人間的につまらない、と思われそう…などの悩みの声も聞きます。

趣味がなくて困る人必見!実はそんなに難しく考える必要はない

プロフィールの趣味の項目、どう書いていいか悩んでしまう

結婚相談所では、お見合い相手を検索するとき、お相手の写真とプロフィールを見て探します。つまりプロフィールに興味をもってもらえないと選んでもらえないのです。「この人に会ってみたい」と思ってもらえるようになるためにも、とりわけ趣味はとても重要なのです

また、いざプロフィール欄に趣味を記入しようとすると、お相手の方にどう思われるか、気になってしまい、上手に書けない…。そんな声もよく聞きます。

*これといった趣味がないので、どう書いたらいいか悩んでしまう
*マニアックな趣味でお相手に引かれてしまいそう
*興味があって好きなことだけど、趣味っていえるほど詳しくもない

婚活においてまずはプロフィール文は最大のアピールチャンスなのです。あなたの人となりを伝えるためにも趣味が占める要素はとても重要なのです。

といってもやってもできないのに「趣味=ゴルフ」なんて嘘は書けないでしょ。確かにそうです。嘘はいけません。

ここでは嘘などつかずに、普段の生活のなかから出来そうで、これなら私にもできそう!と思ってもらえそうな趣味のポイントを次の章でご紹介します。無趣味と悩んでいるあなたのヒントになるはずです。

ポイント1:何気ない趣味がおすすめ

どうしても趣味というのは、時間やお金がかかったり、内容によっては知識やスキルが必要でプロフィールの趣味の項目に書くには気が引ける…。そう思いがちです。

いいえ、心配しないでください。趣味は何も「特別なことでなくてもよい」のです。日常、生活のなかで何気なくしていること、好きなことが伝え方次第で立派な趣味になるのです。

*ウオーキング・散歩

もし、健康のために日頃から意識して歩いているとしたら、ウオーキングや散歩だって立派な趣味になります。お気に入りの散歩コースがいくつかあって、気分によってコースを選んでいます、という伝え方でもよいのです。

*グルメ・食べ歩き

食べることは、皆さん好きですよね。趣味があまりない、という人だって毎日、食事はするはずです。美味しいものの食べ歩き、カフェ巡りなど楽しそうですね。あとは料理動画もたくさんあるので、動画を見ながら料理をするのが好きです、という人もいますよ。

*DIY

整理整頓、片づけが得意で家のなかの模様変えをするのが好き、という人もいます。最近はDIYなどが流行っているので、お手軽に家のなかのプチ模様替えができてこれも立派な趣味になります。

ポイント2:二人で一緒に楽しめること

もう一つは、二人で一緒に楽しめそうなことを趣味にするのもポイントです。こちらも前の章でお伝えしたように、特別な知識や経験は必要ありません。誰でも気軽に楽しめそうなことを選んでみましょう。

例えば、「食べ歩き」「映画鑑賞」「ドライブ」などは二人で気軽に楽しめますよね。「美味しいパスタのお店があるのでよかったら一緒に行きましょう」「あの映画、面白そうだから、一緒に見たいです」「眺めの素敵な穴場スポットを見つけたから今度ドライブしよう」と仲良くなったら、このようにデートも誘いやすくなりますよね。

二人で楽しめるおすすめの趣味

映画鑑賞

ここでは手軽にはじめられる趣味を具体的にいくつかご紹介します。

まずは、映画鑑賞です。男女問わず、映画好きは多いのではないでしょうか。見て見たい、と思う映画が劇場で公開中だったら映画館デートもよいですし、自宅でサブスクなどの動画配信サービスで、飲み物とおつまみで自宅映画館の気分で楽しんでみるのも素敵ですね。

スポーツ観戦

お相手の男性がサッカーが好きで、趣味でサッカーのサークルに入っていたとして、女性が彼と同じサッカーを趣味にするというのはなかなか難しくて現実的ではありません。

しかし、スポーツ観戦だったら、二人で手軽に楽しむことができます。デートがてら現地観戦したり、もしチケットがとれなかったらテレビ観戦だって楽しめます。

野球
サッカー
バスケット
ラグビー

もし、女性がサッカーに詳しくなかったら、彼に選手のことやルールについて教えてもらったりもできますよね。二人で楽しみながらスポーツ観戦しましょう。

ウオーキング・散歩

身体を動かす趣味として、一番手軽にはじめられるのは、ウオーキングなどでしたら、一緒に楽しめることができますよね。ちょっと近所に出かけようかとお散歩感覚ではじめられます。

テニスやゴルフなどは、道具を揃えたり、場所の予約など色々と手間がかかりますが、その点、ウオーキングはとても楽ですし、嫌いとか苦手なんて思う人、まずはいないのではないでしょうか。

カフェ巡り・街歩き

カフェが嫌いな人ってほとんどいないのでは? 街並みを散策しながらお店をめぐり、お洒落なカフェを見つけたら、ゆっくりと二人でお話をしながら楽しいカフェタイム。次のデートの計画を立ててみるのもよいかもしれません。

旅行

結婚相談所の婚活では、宿泊を伴うデートはルール違反ですので、結婚が決まったら、ということになりますが、デート中に「〇〇に行って楽しかったなあ」「〇〇に行ってみたい」などの会話はとても弾んで、デートの時間が楽しくなります。「今度一緒に行ってみたいね」「結婚したら海外旅行したいね」など、少しずつ二人の関係性が深まること間違いなしです。

まとめ 〜趣味を通じてアピールチャンス〜

今回はこれといった趣味と呼べるものがない、と悩んでいる方に向けて、とくに特別な知識や経験、技術がなくても、日常の生活のなかで二人で楽しめる趣味をご紹介させていただきました。

ひと言でいうと、婚活で趣味について語るということは「話のネタ」「同じ価値観の人と出会いやすい」ということです。少なくとも会話のきっかけになりますので、自分のアピールチャンスだと思って、趣味について答えられるようにしましょう。

 

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#コラム
結婚相談所のネット比較記事は信じないほうが良い理由

結婚相談所のネット比較記事は信じないほうが良い理由

婚活を考えたら、婚活アプリの登録や、結婚相談所の加入を検討すると思います。その時、どんな理由で選びますか? ネット上に記事がある、結婚相談所の比較記事よりも、自分に合った婚活方法を正しく選べる方法をご紹介します。 婚活や成婚率に関する比較記事...... 続きを読む

コラム
#コラム
婚活男女へ! 結婚相談所での婚活の流れをご紹介します【詳細版】

婚活男女へ! 結婚相談所での婚活の流れをご紹介します【詳細版】

一口に婚活と言っても、婚活アプリと結婚相談所での婚活は全く違います。今回は、結婚カウンセラーと呼ばれる、仲人さんがいる結婚相談所での婚活の流れを改めてきちんとご説明します。知っておけば、スムーズに婚活に取り組めるはずです。   結婚相談所に入った...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
おすすめ人気コラム

おすすめ人気コラム

男性におすすめの人気コラム ● 【婚活男性へ】ドライブデートで失敗しないコツ ● 【仮交際】失敗しない距離感の縮め方 ● 結婚相談所での入会から成婚までの流れ ● 婚活男性が仮交際中のライバルに勝つにはどうしたいい?   ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む