元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

平日休みの婚活アラサー女性は、土日休みの男性と成婚可能なのか?


サービス業の方は、休日が平日になるのは当然のこと。婚活市場にいる男性は、全体的に見て、土日休みが多いもの。休みが合わない男女のお見合いやデートはどうなるの? こんな二人は成婚まで行きつける?

平日休みの婚活女性

平日が休みの人しか交際したことがない

社会人になってから、休みが平日のため、交際した男性は、平日が休みの男性がほとんど。学生時代の友達は、休みはほとんど土日で、飲み会の約束もなかなか日程がうまくつかなくて・・・。

とはいえこのままでは、出会いもなく、真剣に婚活を始めたものの、お見合いは休みの日にと考えると、どの方に申し込みを入れたら良いのかわかりません。

そんな悩みを持つ、平日休みの女性はかなりいらっしゃいます。


土日休みのホワイトカラーが圧倒的

結婚相談所のプロフィールには、仕事内容の記載や休日が記載されている方がほとんどです。

割合からしても、土日休みが圧倒的なのは、当然ですが、平日休みのあなたが、決してひるむ必要はありません。


お見合いは土日の夕方以降や平日に組めば良いだけ

お互いが会いたいと思ったら、お見合いが成立するわけです。

一般的には、お見合いは、休みの日の午前中が良いと考えられていますが、お仕事の都合で、休みが合わなければ、男性が平日の半休を取るなどの努力をしてくれれば、良いわけですし、週末の土日のあなたの仕事が終わる時間に、お見合いを組んでもらえばよいのです。

場所は、ホテルのラウンジなどですから、夕方以降でもお茶を飲めるはずです。

休みが違っても、お見合いが組めないということはありません。

 

休みの合わない男性と交際できるか心配

休みはプロフィールに記載がある

あなたは、お見合い後、交際する相手と休みのたびにべったりデートしたいですか?

だとすると、あなたが選ぶ男性は、平日休みのだけに方絞られてしまい、選択の幅が狭まってしまいます。

休みのたびに会えなくても、波長が合う、好みの男性との出会いを優先することのほうが、婚活においては大事なことです。


休みの違いは覚悟でお見合いしている

あなたが職業や休みを、プロフィール上に記載していれば、お相手の男性も、あなたとは休みが合わないことを覚悟で、お見合いします。

あなたや、お相手に、趣味などがあり、休みは自分の趣味のために使っている方は、かえって、お見合い相手と休みが合わないことを、歓迎している可能性もゼロではありません。


休みの違いは、婚活の弊害にはならない

二人の休みが合わなくても、お互いが努力してデートの時間を作っていけばいいだけのこと。

どちらかの仕事終わりの時間に、夕飯を食べたり、お茶するだけでも良いんです。あるいは、たまには、有休を活用して、思いっきり一日デートできたら、その方との時間に感謝でき、そんな相手ならと二人の距離もぐっと近づくかもしれません。

休みが合わないからという理由が、破局になる相手とは、最初からご縁がないだけのことです。

 

結婚したら毎日一緒

休みが違うことは結婚の障害にならない

結婚後は、毎日同じ家から仕事に行き、同じ家に帰るのです。

休みが違うことで、二人の関係に何の影響もないはずです。

ご主人様が休日なら、あなたの仕事先に旦那様が、送り迎えしてくれたりする可能性だってありますよ。逆に、あなたがお休みなら、ご主人は残業をせずに、いち早く帰宅する日もできるかもしれません。

休みが違うことは、結婚生活に不利益になりません。何しろ、休みの日は、お互いが独身時代と同じように、自分の時間を楽しめるということです。


結婚後は家事や育児も分担できる

結婚したら、いつかお子さんも生まれるでしょう。今は、ほとんどのカップルが共働きですから、子供の保育園や塾など送迎や、育児も二人で協力していくものです。

土日休みの二人だと、どうしても妻側に育児の負担が多くなりますが、二人の休みが違う二人は、お互いを尊重し、休みの日は積極的に家事や育児を引き受けることになります。

つまりは、自分の休みの日に働いているパートナーをお互いに気遣う気持ちが生まれるのも、休みが違うカップルのメリットです。


同じ休みに感謝できるから長続きする

平日休みの方でも、年末年始などの特別な日や、お互いが有休などを利用して、月に一度くらいは、一緒に休みを取ることもできるはずです。

普段、休みに一緒に過ごせない分、同じ休みは二人にとって貴重なはず。

貴重な休みに、感謝できるということは、お互いを思いやる気持ちもそこに生まれますから、そんな二人はいつまでも、仲良く、ラブラブでいられるはずです。

 

まとめ

毎週土日に一緒にいることより、二人でいられる時間をどれだけ大事に過ごせるか、のほうがずっと重要なこと。二人の休みが合わないことは、婚活や結婚生活において、障害にはなりません。お互いの存在に感謝できる二人なら、きっと幸せになれるに違いありませんよ。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

 

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#婚活
料理ができないと結婚できないんじゃないか、と不安に思う婚活女性は多い

料理ができないと結婚できないんじゃないか、と不安に思う婚活女性は多い

結婚したら、美味しいお料理で、食卓を飾りたい・・・。でも、ずっと実家暮らしで、お料理なんかしたことないし、自信がない。そんな婚活女性は結婚できなんじゃないかと不安に思っている方も少なくありません。 しかし、心配いりませんよ。そんなあなたもこれを読んだら元気にな...... 続きを読む

コラム
#30代女性
結婚相談所の婚活で、アラフォー女性は年収の低い男性を選べるのか?

結婚相談所の婚活で、アラフォー女性は年収の低い男性を選べるのか?

結婚相談所の婚活は「男は年収、女は若さ」です。そんななか、アラフォー女性は、婚活市場価値は、決して高くありません。 一度年収のハードルを下げて、幸せな結婚を一日も早く手に入れることを考えてみませんか? 年収の低い男性とは ...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
おすすめ人気コラム

おすすめ人気コラム

男性におすすめの人気コラム ● 【婚活男性へ】ドライブデートで失敗しないコツ ● 【仮交際】失敗しない距離感の縮め方 ● 結婚相談所での入会から成婚までの流れ ● 婚活男性が仮交際中のライバルに勝つにはどうしたいい?   ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む