元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

結婚相談所で婚活したら1年以内に結婚できる?


婚活をスタートしてから結婚するまでの期間はどのくらいかかるの?本当に結婚相手は見つかるの?と不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に結婚相談所に入会して1年前後で成婚退会している方はたくさんいます。今回は、結婚相談所で1年以内に結婚するには、どのように進めたらいいか考えてみましょう。

婚活の平均期間は

入会から結婚までの平均期間

入会してから結婚するまでの平均は、1年間から2年間と言われています。

これは、あくまでも平均ですので、入会してすぐにお見合い、真剣交際に発展し、3か月後にはプロポーズという方から、何回お見合いしても仮交際に進めない、あるいは仮交際まではいくものの、真剣交際にいたらず、時間ばかり経過している方もいます。

婚活のコストを考えたら、月会費を払う期間はできるだけ短いほうがベター。1年以内に結婚することを目標に婚活をはじめてみませんか。
 

婚活女性の約7割以上が「1年以内に結婚したい」と考えながら婚活をしている

婚活総研によりますと、交際から結婚までの理想の期間を3ヶ月から1年と答えた女性が74%にのぼることがわかりました。女性は婚活をはじめると結婚への意識がより高く、また結婚することへの覚悟もできているのでしょう。

 

婚活が長引いてしまう女性の特徴って?

男性からのアプローチを待つばかりで、自分から動こうとしない女性

男性からのアプローチを待っている受け身の女性の婚活は長引きやすくなります。普通の恋愛だったらそれでも良いかもしれませんが、婚活の場合はそんな悠長なことはいってられません。

結婚相談所に入会する女性は、みなさん真剣に結婚を考えている方ばかり。受け身で理想の男性を待ってばかりいたら、ライバルたちに先を越されてしまいます。

女性の自分から男性にアプローチするのにかなり抵抗があるかもしれませんが、1年以内の結婚を目指すためにも気になる男性がいたら、自分からもお見合いのお申し込みをしてアピールしておく必要があります。

お相手に求める条件が多すぎる

結婚相手に求める条件が多すぎる女性も婚活が長引きやすくなります。結婚の条件はあげたらあげたでキリがありません。条件が多ければ多いほど、それに当てはまる男性がどんどん少なくなってしまいます。

「いい条件の男性が少なすぎる!」なんて言わないように。自分の求める条件が多すぎることを自覚しましょう。妥協しなさい、とまではいいませんが、どうしても譲れない条件を一つ二つに絞り、条件の幅を広げてみませんか。

些細なことですぐにお断りする

婚活で「ちょっと背が低い…」「希望より年が上」など、ちょっとしたことが理由で断ってしまうのはもったいないです。婚活では、ついつい相手の条件ばかりについ目がいってしまいますが、本当はお互いの相性や一緒に過ごす心地よさのほうが大切です。

ちょっとした理由で、せっかくの素敵な男性を逃さないようにしましょう。お断りするなら、お相手の人間性を見極めてからでも遅くないですよ。

 

結婚相談所で1年以内に結婚するには?

まずは自分の結婚観をしっかりともつ

婚活に成功している人はぼんやりでなく、具体的に自分の結婚観というものをもっています。「結婚したらこういう生活を送りたい」と描いていたら、おのずと自分にとって「本当に必要なこと(条件)」がわかり、自分の結婚観を描けるようになります。

結婚後のイメージについて一度じっくりと考えてみましょう。どんな男性と結婚したいのか、絶対に譲れない条件は何なのか、など紙に書きだしてみるのも良いでしょう。自分自身が結婚に求めるものが明確になってきて、整理されるのでおすすめですよ。

希望条件にこだわりすぎない

「理想の結婚相手はこんな人」という理想や夢は誰にでもあるでしょう。それでいて婚活で成功している人たちの多くは「条件にこだわりすぎてない」という一面があります。

本当に必要な条件以外は、ある程度は柔軟に考えるようにしましょう。年収、職業、住んでいる場所、ルックス、家族構成など…、すべてが叶えばそれが一番ですが、そのどれかの一つが欠けてしまっても幸せになれない、ということではありません。

本当に譲れない条件を妥協したり我慢する必要はありませんが、多少の歩み寄りの気持ちは大切で、お相手に対しての思いやりでもあります。

お相手の良さを見極めるために、即判断はしない

一度きりのお見合い、1時間程度の短い時間のなかで、お相手の良し悪しのすべてを判断するには少々無理があるでしょう。結婚相談所の婚活で成功している人たちの多くは、何回か会ってみてお相手を判断しているということです。

初めてのお見合いでは緊張しすぎて、あまり上手に話すことができなかったけれど、2回目に会ってみたら、前回と印象が違っていて思いのほか、話が弾んで楽しかった、なんてことも少なくないです。

お相手の良さは何度か会ってみないと分からないのと同じで、自分自身のことも会わないと伝わりにくいです。一つひとつの出会いを大切に、「お相手のことを知りたい」「自分のことを伝えたい」、そんな積み重ねが婚活の成功につながるのかもしれません。
 

まとめ

婚活期間の目標はまずは一年以内の成婚退会を目標に、ということで今回はお話をさせていただきましたが、目標の時期までに成婚できなくても気にしないことです。

大切なのは、婚活を諦めないこと。縁とタイミングもありますので、多少、予定時期が変わってもがっかりしないで前向きに婚活を続けることが大切です。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

 

関連記事
コラム
#おすすめ記事
成婚退会後のトラブルを避ける方法

成婚退会後のトラブルを避ける方法

ようやく素敵なパートナーに巡り合うことができてめでたく成婚退会!あとは結婚するだけ…。幸せいっぱいのはずです。 しかし、成婚退会=入籍、というわけではないので、成婚退会後にトラブルが発生して破局してしまうケースもゼロではありません。 ...... 続きを読む

コラム
#コラム
【婚活中のみなさまへ】決断できないと大切なご縁を逃してしまうかも?

【婚活中のみなさまへ】決断できないと大切なご縁を逃してしまうかも?

一生を共に歩んでいくパートナー、迷ったり、悩んだりするのはごもっともです。ですが慎重になりすぎてタイミングを逃してしまったとしたら、それはとても悲しいですよね。 「結婚しよう」という強い気持ちで結婚相談所に入会したと思います。慌てず、でも訪れたチャンスを逃さず...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
おすすめ人気コラム

おすすめ人気コラム

男性におすすめの人気コラム ● 【婚活男性へ】ドライブデートで失敗しないコツ ● 【仮交際】失敗しない距離感の縮め方 ● 結婚相談所での入会から成婚までの流れ ● 婚活男性が仮交際中のライバルに勝つにはどうしたいい?   ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む