元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

【婚活女性へ】いい人だけど好きになれない…

結婚相談所の婚活をはじめて、たくさんの男性と出会うことができても「いい人だとは思うけれど好きになれない」「いい人だけど結婚をイメージできない」などの声をよく聞きます。今は情報が豊富な時代です。あわせて恋愛経験がある女性はある意味「恋愛頭でっかち」になってしまい、感情がついていかない状態になっているのかもしれません。どうしても恋愛モードで男性を見てしまうがために、「こんなはずじゃなかったのに…」と自分を追い詰めてしまう女性も少なくありません。

いい人だけど好きになれないのはどうして?

恋愛モードで男性を見てしまうから

恋愛を経験した女性が一度は味わったことがある「手に届かないと思うほどの憧れの男性を追いかけたくなる気持ち」。このような恋愛ならではのトキメキや切なさを味わい、憧れを抱き、やがて手にするのが恋愛の醍醐味、と思っているうちは、結婚は難しいかもしれません。なぜならば、結婚は毎日が生活の日常なのです。日々の生活を共に積み重ね、一生を歩んでいくことを考えられる人が理想の結婚相手ではないでしょうか。恋愛モードのままでは日常を共に歩んでいけるお相手にはなかなかめぐり合うことはできません。

男性を減点法で見てしまう

婚活がうまくいく人の特徴の一つに「人の良いところを見つけるのが上手な人」があげられます。それに反して男性のことを減点方式で見ている女性が多いのには驚かされます。「こ「LINEの返信が遅い」「デートの待ち合わせ場所にせっかく早く着いたのに5分遅刻してきた」など…。自分はちゃんとやっているのに男性のほうはダメ、と言う女性がいますが、すべて完璧な人なんていないのです。これだけのことでNGと決めつけてしまうのは、もったいないことです。

過去の恋愛相手と比べてしまう

婚活がうまくいかない理由の一つに過去の恋愛を引きずっていることもあげられます。しかしその時のお相手とはご縁がなかったのだから別れてしまったのでは? そして今婚活をしているのではないでしょうか。過去の恋愛はあなたにとって糧になり、今のあなたの礎になっているはずです。しかし、ここからが大切です。婚活とは「恋愛相手を探すところ」ではありません。「一緒に一生を共に生きていける人を探す」ことなのです。

好きになれないときはどうしたらいい?

無理に好きにならなくてもよい

お見合い初日の出会いから「好き」という感情が湧くということはまずありません。その場合、生理的に嫌でない限りは、もう一度会ってみることを会員さんにはおすすめしています。お見合いは、いわば「条件」だけで会っているようなものだから、人間性や自分との相性はやっぱり会ってみないと分からないものです。なのであせって好きになろうとしなくても、回数を重ねて会っているなかで、自分の気持ちを確認できれば…くらいでおおらかに構えていましょう。

条件とは別にお相手の良いところ探しをする

お見合いのときは、プロフィール欄から条件でお相手を選びますよね。お相手の年収、職業、住まい、あと見た目など…。でも実際に会ってみて「話してみると楽しい」「とても誠実で優しい。デートプランも一生懸命たててくれる」など、プロフィール欄の条件には書かれてない部分がみえてくるものです。

このように、条件以外の部分で良いところ探しをしてみましょう。減点法とは違って、加点法(人の良いところ探し)は前向きで明るい気持ちになれるものです。そんなポジティブな状態のときにこそ、良縁を引き寄せるものなのです。

どうして結婚したいのかもう一度考えてみる

あなたはどうして結婚したいと思ったのでしょうか? 周りの友人が次々に結婚して焦ってしまい、私も結婚しなくちゃ…と思ったから。そうした流された考えでは結婚は難しいかもしれません。

繰り返しになりますが、結婚は日常の毎日です。夢のようなキラキラした生活ではありません。今は高年収で立派な職業かもしれませんが、突然彼が病気になってしまったり、何かトラブルに巻き込まれてしまったら、あなたが支えなくてはならないのです。だからこそ条件以外の人柄の部分を好きになれるか、助け合いながら一緒に日常の毎日を暮らすことができるか?恋愛モードでなく、結婚モードで考えなくてはならないのです。

まとめ 〜これからの人生一緒に歩んでいけるかどうか〜

せっかく出会っても「良い人だけど好きになれない…どうしよう」と焦ってしまうと思いますが、まずはそうした気持ちを受け止めて、そういうときだからこそ冷静に相手を見つめてみましょう。生理的に嫌、と思うのならお断りしてもかまいませんし、反対にせっかくだからもう少し様子をみる、もありです。お付き合いを重ねるなかで、誠実さを感じたり、ユーモアのセンスが似ていた、なんてことがあるかもしれません。そんななか、自分の気持ちが「好き」に動いていくとよいですね。一生を共に歩んでいける方との出会いが必ず見つかるはずです。

 

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#お見合い
【婚活の男性へ】スマートなお見合いの切り上げ方

【婚活の男性へ】スマートなお見合いの切り上げ方

「お見合いの切り上げ方やタイミングはどうしたらいい?」意外に多い質問です。お見合いの基本的な時間は、1時間から長くても1時間半です。 なぜ、その時間の長さになるのか? ボロが出にくく、「もっとお話しをしたい」と相手に思っていただけるのにちょうど良い加減の時間の...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
婚活と物件探しの共通点は?

婚活と物件探しの共通点は?

賃貸マンションを探していると、理想の条件を次々と挙げたくなります。 *家賃が手頃 *駅から近くアクセス抜群 *日当たり良好 *築浅で設備が充実 *広々とした間取り   理想のパートナーに求める条件を挙げ...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

婚活中に素敵なお相手に出会い、「この人が好き」と思えた瞬間は、とても大切なターニングポイントです。しかし、せっかく気になる相手ができても、「気持ちを伝えるのが怖い」「どう思われるか不安」といった不安から、せっかくの想いを伝えられずにチャンスを逃してしまうケースも少なくありませ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

例えば、婚活でせっかく素敵な男性と出会っても、「私なんて全然大したことないです」「そんな、私にはもったいないですよ」と、自分を下に見てしまう・・・。それが“謙虚”だと思っていませんか? 婚活でうまくいかない理由「自分に魅力がないから…」な...... 続きを読む