元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

お見合い後の交際を成功させるには!

結婚相談所で、めでたくお見合いから仮交際に発展したのにもかかわらず、その後の交際が長続きしなくて悩んでいる女性は少なくありません。

◎せっかく仮交際までいったのに、イマイチうまくいかないな・・・
◎良い感じで進んでいると思っていたのに、お断りされてしまった・・・
◎このままお付き合いしてもよいかな・・・やっぱり迷いが生じてしまう

お相手のあることですから当然「ご縁がなかった」ということもあります。しかしながら、そのひと言で片づけてしまうにはあまりにも「もったいない!」「あのとき~すればよかった」ということだってあります。

ここでは、婚活している女性のために、せっかくの出会い、ご縁をしっかりと成婚へ繋げていけるようにうまく成婚できた人の成婚パターンをご紹介いたします。

お見合い後の仮交際が長続きしない人の特徴

条件ばかりを気にする

お見合いから、仮交際することになっても長続きしない女性の一番の原因は、相手を条件面でしか見ていないことが多いです。

もっと収入の高い人がよいのに、もっと背が高い人がよかったのに、もっといい人がいるんじゃないかと、相手を人としてではなく、結婚の条件のみの部分でしか、査定できないこと。

まだ、結婚するかどうかも決まっていないのに、見ているのは相手の人柄でなく、条件だけ。仮交際期間はお互いをよく知って、好意を高めあっていけるかを確認する期間なのに、条件面のみで判断できない女性はなかなか交際が長続きしないものです。

男性の悪いところばかりを探してしまう

この男性は、親戚が多そうだから、親戚づきあいが大変そう・・・、長男だから、両親の老後は自分たち夫婦が見ることになるのかな・・・、女兄弟がいてうるさそう・・・。

いやいや!ちょっと待ってください。まだ何もわかっていないのに、これではお相手のアラを探したマイナス査定のオンパレードです。

仮交際することになったのなら、お相手は少なくとも、好意を抱いてくれています。あなたは、お相手の良いところを見つけ、恋することができるか、彼の人柄に目を向けなくて、相手の悪いところを探してばかりでは、交際が長く続くわけはないのです。

前向きな気持ちで婚活をしない

せっかく仮交際に進み、デートの日程決めや場所選びに、あなたも自分からリクエストや希望を伝えてますか?相手任せで連絡も待ってばかりでは、交際は長続きしません。

相手からしたら、自分に興味がないんじゃないかと思ってしまいます。仮交際は複数交際はOKなので、ほかの女性を探そうとします。

メールやLINEのメッセージの返信が遅い女性も同じで、自分の優先順位はきっと低いんだろうな・・・と思われてしまいます。婚活は、自分からも積極的に前向きに取り組まなくては、せっかくのご縁も無駄になってしまいます。

 

お見合いから交際まで順調に進むには

重要なファーストコール!次のデート日を決めましょう

お見合い後、仮交際が決まったら、男性のほうからお見合いのお礼と感謝の気持ちを伝えるのが通常のルールですが、このファーストコールのタイミングで初デート日を決めましょう。

まだ出会ったばかりでお互いの気持ちを確かめあう期間だからこそ、気持ちを切らさないためにも「次に会う日にち」を決めておくと「楽しみでうきうきした気分」で初デートまで過ごすことができるはずです。

初デートはお見合いから早いタイミングで

例えば、お見合いのときに趣味の話で盛り上がって「もしまた次にお会いできたら、この話の続きを聞かせてください」などと盛り上がって、仮交際に進み、初デートでその話の続きができたら・・・最高のシナリオですね。

そのためにもデートは、お見合いから早いタイミングで、可能なら1週間後を目安に日程を決めましょう、とアドバイスをしています。

これが2週間、3週間後とずるずると先延ばしになったら、お見合いのときの気持ちの盛り上がりも徐々に薄れていくものです。せっかくのご縁を大切にするためにも、初デートはお見合いから早いタイミングにしましょう!

1週間は一度はデートしましょう

デートで会う頻度も仮交際期間中は1週間に一度はデートをするようにしましょう。お互いをよく理解するには、会うのが一番ですから。

仮交際は複数交際が認められているため、お相手の男性はあなた以外の女性ともお見合いしたり、仮交際している可能性だってあるのです。

そのなかで自分が優先順位の高い女性になるためには、まずはお相手とよく会って、お互いの好感を高め合うことです。

一つ気を付けていただきたいのは、なかなか会ってもらえない理由を細かく追及したり詮索しないようにしましょう。仮交際期間の複数交際はお互い様ですから。

短い時間でもいいのでマメに会うようにする

なかには他の女性とのお見合いではなく、本当に仕事などでやむを得ず、1週間に一度のデートができない場合もあるはずです。

そんなとき、短い時間でもいいのでマメに会う努力をしましょう。本当にお相手とのご縁を大切にしたいと思うのなら、どんなに忙しくても会うための時間を、短くてもつくろうとするはずです。

30分だけお茶を飲む、でもいいんです。わずかな時間でも会うことが大切なのです。

交際を長続きさせて成功へ導く

自分の気持ちを伝え続ける

結婚相談所は、単なるお友達づくりのコミュニティの場でなく、生涯のパートナーを探す場であることは理解されていると思います。

例えば、お相手の方と食事デートをしても、それが単なる「食事」で終わらないようにしてしていただきたいのです。食事のあと、「今日はとても楽しかった」だけではなく、そこには他の誰でもない、「あなたと一緒だから」という意味を込めて伝えるようにしてくださいね。

ストレートに「好きです」「愛してます」とはなかなか言い出せないかもしれませんが、「あなたと一緒だからとても楽しい」「あなたと一緒でとても幸せな気持ち」とかだったら、何かのタイミングで言えますよね。

そういう気持ちを伝え続けることは大切です。「真剣に結婚を考えています」というメッセージになりますから。

交際を続けて幸せをつかむ

交際を続けるなかで、心配になったり不安になったりすることもありますよね。そんなときは一人で悩まず、仲人さんに相談してみましょう。

仲人さんがいて、親身に相談に乗ってくれたり、あるいはお相手の相談所の仲人さんにそれとなくお相手の気持ちを確認してくれたりもしますので、時間を費やさず、婚活に専念できて、良い関係が続いた先に幸せが待っています。

まとめ

お見合い後の交際を成功させている女性たちは、上記の内容を自分流にアレンジして幸せを掴んでいます。また、結婚相談所の仲人さんとのコミュニケーションも大切に、アドバイスをもらいながら、どうしたらよいだろう、と常にベストな選択を考えて、前向きな婚活をしているのです。

そして「結婚して幸せを掴む」ことを諦めない女性たちが成功するのです。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

 

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#50代男性
50代男性がひと回り年下の女性と結婚したがる理由

50代男性がひと回り年下の女性と結婚したがる理由

婚活をするアラフィフ男性のほとんどが、10歳以上年下の女性との結婚を希望しています。その気持ちは理解できますが、一方で年下女性の視点で考えたことはあるでしょうか?若い女性にとって、年齢差の大きい男性からのお申し込みは、必ずしも魅力的とは限りません。人生経験が豊富なアラフィフ男...... 続きを読む

コラム
#ハイスペック
高収入男性がモテるように、婚活女性の年収も高いにこしたことはない

高収入男性がモテるように、婚活女性の年収も高いにこしたことはない

男性の所得のみで生活していたのは、昭和の時代。今や、男女共働きが当たり前です。女性も大卒、総合職をえらび、共働きのパワーカップルになる。家事も育児も、二人で協力し合って生活する。婚活女性も、収入の高い方は、今後ますます人気になります。 女性の...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

婚活中に素敵なお相手に出会い、「この人が好き」と思えた瞬間は、とても大切なターニングポイントです。しかし、せっかく気になる相手ができても、「気持ちを伝えるのが怖い」「どう思われるか不安」といった不安から、せっかくの想いを伝えられずにチャンスを逃してしまうケースも少なくありませ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

例えば、婚活でせっかく素敵な男性と出会っても、「私なんて全然大したことないです」「そんな、私にはもったいないですよ」と、自分を下に見てしまう・・・。それが“謙虚”だと思っていませんか? 婚活でうまくいかない理由「自分に魅力がないから…」な...... 続きを読む