元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

ご縁を大切にすることが結婚の近道になる

日本人が普段からよく使う言葉の一つに「ご縁」…よく聞きませんか? 「これもご縁ですね」「今回は良いご縁に恵まれました」「また別のご縁にてよろしくお願いします」など、婚活業界にいるせいか、私たちはよく「ご縁」という言葉を使います。

婚活をしていてうまくいかないと「やっぱりご縁がなかったのかな?」「どうして良い御縁に恵まれないのだろう」…など、ご縁をやたら意識すると思います。些細なことかもしれませんが、このご縁を大切にする人こそが良い御縁を引き寄せて結婚に繋がるのです。今日は「ご縁」について考えてみましょう。

結婚できない人は「ご縁」を逃してしまっているかも…?

チャンスの神様は前髪にしかない

よく聞くことわざですが、チャンスは通り過ぎてしまっても後ろ髪にはなく、掴めないから逃さないように目の前にあらわれたときに掴むこと。つまりチャンスは一瞬ですよ!ということなのです。

これは婚活にも当てはまることだと思いませんか? せっかくの素敵な人が目の前にいて良いご縁なのに、気付かずに逃してしまうなんてこと…。それはとってももったいないことです。

ご縁を逃す人の特徴「決断できない人」

結婚相談所は、とくに入会したばかりのタイミングでは「入会バブル」といって次から次へとお申し込みがきます。気に入った異性がいたら仮交際にすすみ、数回のデートを重ねてお互いの相性や結婚観を確かめながら、次(真剣交際)にすすめるかどうかを見極めていきます。つまりご縁を掴むには「決断力」が必要なのです。

しかし、入会バブルを経験してしまうと目の前の人のご縁よりも「もっといい人がいるかもしれない」と思ってしまい、決断できなくなってしまう人が少なくありません。ちなみに入会バブルは永遠ではありません。当然、後から新しい入会者が増えていきますので、徐々に自分へのお申し込みは減っていきます。しかし、最初の入会バブルで「モテ期」を経験してしまうと「もっといい人」を追い求めてしまい結果、なかなか良縁に恵まれず、婚活がどんどん長引いてしまうのです。

ご縁を大切にする人が心がけていること

目の前の出会いを大切にする

普段の生活のなかで自然に独身の異性に出会い、恋に落ちる…なんてことはなかなか難しいものですが、その点、結婚相談所の場合では、異性と出会うことは簡単です。しかしその簡単さが命取りにもなってしまうこともあります。

交際していた異性とうまくいかなかったら相談所経由で交際終了、すぐに次のお見合い相手を探し、婚活をつづけることができるのが結婚相談所の特徴です。それこそご縁なので、うまくいかない場合もありますが、次があるからもう終了、と今ある目の前の出会いを簡単に切り捨てるような考えでは、良い御縁は生まれません。

もし、今回ご縁がなかったとしてもまた別のチャンスは訪れます。しかし、同じチャンスがまためぐってくることはほぼないです。ご縁を大切にする人は「次があるから」ではなく、「今ある目の前のご縁を大切」にするのです。

自分の決断を信じる気持ちがご縁に繋がる

人生のなかで「今がチャンスだ!」と決断する場面はいくどとなく訪れます。そんなとき自分の決断したことを信じる気持ちがあるかどうかが鍵になってきます。

自分の選択を「正しいor間違い」と捉えるのではなく、「物事には表と裏がある」と捉えられる人はやはり良縁を引き寄せることができます。人間100%完璧な人なんていません。

面白い事例をご紹介しましょう。女性二人(A子さんとB子さん)がそれぞれ同じ男性C男さんと仮交際していました。それぞれ女性二人がC男さんに感じた印象を並べてみました。

*A子さんがC男さんに感じた印象
①優柔不断な男性
②デートプランを立ててくれなくてイライラする
③気遣いが足りない

*B子さんがC男さんに感じた印象
①仕事の悩みなどを聞いてくれて、励ましてくれる
②デートは私の行きたいところを優先してくれる
③自然体で正直な男性。裏表がない。

お気づきですか? ①②③どれも長所と短所は表裏一体であるということが分かります。A子さんには短所と感じる③の場合の気遣いが足りないところは、B子さんにとっては自然体で正直な男性と長所に見えるわけなのです。

その後、A子さんはC男さんとは交際終了しましたが、B子さんはそのままC男さんと交際を続けて二人はめでたく結婚することになりました。物事には裏と表があり、C男さんの良いところを認めて結婚したいと決断をした…。B子さんには自分の決断に迷いがなかったからこそ、良いご縁に繋がったのです。

もし、A子さんが「すぐに交際終了」と出さないで、短所を長所に置き換えてもう少し様子をみてお付き合いを続けていたらひょっとして違った結果になっていたかもしれませんが、これもご縁ですね。

まとめ 〜ご縁は一期一会〜

結婚相談所でのお見合いはお申し込みをたくさんすれば、それだけ多くのお見合いを組むことができますが、だからといって「次があるから適当に」なんて気持ちでお見合いを続けていたら、良いご縁に繋がるわけがありません。一つのお見合いを真剣に、そして誠実に取り組むことが大切です。今後、出会いのチャンスは訪れても同じ出会いは二度と訪れないのです。「一期一会」一生に一度限りの出会いかもしれない、という気持ちで婚活に取り組んでください。

 「ご縁」に関することについて、こちらのブログでもご紹介してます。
>>【婚活中のみなさまへ】決断できないと大切なご縁を逃してしまうかも?

 

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#40代男性
結婚相談所の出会いではキスやエッチはどこまでOK?【アラフォー男性必読】

結婚相談所の出会いではキスやエッチはどこまでOK?【アラフォー男性必読】

アラフォー男性が気にする、結婚相談所でのお見合いからの交際中に、婚前交渉は可能なのか? ということ。結論を先に言えば、成婚退会までエッチはご法度です。手はつないで良いの? キスはして良いの? 気になるところですよね。 結婚相談所でのご縁には二...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
婚活デートは最低でも週に1回会うのが理想

婚活デートは最低でも週に1回会うのが理想

私たちカウンセラーは、仮交際がスタートすると「週に1回はデートしてくださいね」と、アドバイスをさせていただいています。 この時期(仮交際)ですと、複数交際は当たり前で、同時期にお見合いと仮交際を抱えて、しかも、平日は仕事もあるので、せっかくの休日はゆっくりと過...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚する意味を考えてみる

結婚する意味を考えてみる

結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む