元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

アラフォー婚活男性は、敬語とタメ口を効果的に使い、婚活勝者を目指せ!

お見合い相手に、いきなりタメ口を使われると冷めてしまう。そんな女性はたくさんいます。常識あるアラフォー男性なら、敬語の使い方を知っていて当然。とはいえ、ずっと敬語のままでは、二人の関係が縮まらず、進まない場合もあります。誠実さや男らしさを表現する敬語と、女性を打ち解けやすくするタメ口の使い方やタイミングをマスターしましょう。

 

美しい敬語と愛情あふれるタメ口を使える男性はカッコいい

きちんとした敬語は、アラフォー男性なら使えて当然

フランクに会話を交わしたいからといって、お見合いの席でいきなりのタメ口はよくありません。たとえお相手の女性が年下であっても、二人が初めて会う、お見合いの席では、終始敬語で会話するのが当然です。

間違っても、その日聞いたばかりの下の名前で、「ちゃん」付けで女性を呼んだりすることはないように! 名字ではなく、下の名前で相手の女性を呼ぶ場合は、「さん」づけまでです。

お見合いというTPOでは、基本的には敬語、と覚えておいてください。

二人の距離を近づけるためにタメ口も必要

とはいえ、お見合い後、仮交際に進んでも、ずっと敬語のままでは、よそよそしい人だと思われ、この人は私に興味ないのかしら?、敬語ばかりで息がつまる、などど、真剣交際に発展しないケースもあります。

婚活中は、正しい敬語と、愛情を表すタメ口を、二人の距離感に合わせて使えなければ、結婚までたどりつけません。タメ口を、お見合い後のすぐのデートから、いきなり使い始めると、この人馴れ馴れしい、とか、常識に欠ける、などとなる場合もあります。

ですから、タメ口になるタイミングが、非常に難しいのです。

 

どのタイミングで敬語からタメ口に切り替える?

急激にタメ口に切り替えるのはよくない

では、どのタイミングでタメ口に切り替えるのが理想的でしょうか。

一番やってはいけないのは、敬語からタメ口に急に変わってしまうこと。ずっと敬語だったのに、なんの前触れもなく急にタメ口になってしまうと、お相手の女性はその変貌ぶりに戸惑ってしまうことでしょう。

場合によっては、そうした戸惑いが、恋愛への違和感につながる可能性もあります。

仮交際に入り、メッセージのやり取りが1週間以上続いたら

仮交際に進むと、お互いの連絡先を直接交換することができます。

次のデートは、早くても次の休み、つまりは一週間以上先になるケースが多いので、それまでは、日々、LINEなどでメッセージのやり取りをするはずです。

LINEも、最初は敬語からやりとりしていきますが、毎日のメッセージのやり取りが一週間くらい続き、楽しい会話も文章の中でできるようになったら、敬語とタメ口を混ぜてメッセージを送ります。

≪文章例≫

「焼肉やさんには、家族とよく行くんです」→「あっ!僕もお肉は大好き!今度○○にある焼肉屋に行ってみない?牛タンが絶品なんですよ」

この微妙なさじ加減が大事です。こんな、敬語にタメ口を少しずつ交ぜながらメッセージを繰り返し、徐々にタメ口を増やしていきます。

LINEを交換した際にタメ口を提案してみる

最初は、電話番号の交換からですが、初回デート時などに、LINEのアドレスを交換すると思います。その中で「今日はとても楽しかった。ありがとうございました。これからもっと仲良くなりたいので、敬語をやめませんか?」のように、提案するとスムーズです。

でも、これが早すぎてもいけません。初回デートが盛り上がり、楽しかった場合のみです。これから、距離を詰めていくようなら、上記と同じくまずは一週間くらい、毎日LINEのやりとりしてからにしましょう。

LINEにおけるコミュニケーション術やマナーについては、 こちらのブログでも詳しくお話しています。
>>LINEを制するオトコは婚活を制する!

仮交際のデート一回目で、呼び名を変えることをきっかけにする

仮交際一回目のデートでは、お互いの呼び方を決めると良いと思います。

「お友達からは、なんと呼ばれていますか?」と聞いてみたり、年下の女性なら「○○さん、もっと仲良くなりたいので、下の名前で○○ちゃんって呼んでいいですか?」と許可を取ってみる。とはいえ、初回デートで、名前の呼び捨ての提案はダメです。

配慮できるオトナの男性なら、間違っても呼び捨ての提案はしないと思いますが、距離を縮めるためにと、焦りすぎないようにしてください。

そろそろ敬語は卒業!タメ口でお互いの親密度がアップ!

双方の年齢に関係なく、何度か食事などで仮交際していく中で、自然に会話やメッセージのやり取りで、お互いの気安さを感じさせるようなタメ口が出るようになれば、ふたりの距離感はグッと縮まります。

はじめは敬語のお付き合いでも、親密になるにつれて少しずつタメ口を増やしていきましょう。ふとしたときに、見せてくれる飾らない姿に、二人の距離も近づきます。

この距離感をよくわからない、自信がない、という方は、仲人さんに相談してください。仲人さんなら、たくさんのカップルを見守ってきたので、会話の内容などを聞いただけで、真剣交際のタイミングはすぐにわかります。

 

 

まとめ

きちんとしたした社会人として、敬語を使える人は、男女ともにすてきです。

ですから、最初はきちんとした敬語で、誠実さや頼もしさを表現し、付き合いが長くなるにつれ、女性に愛情を伝えるタメ口を自然に出せるようになると良いですね。これは、実際の会話だけでなく、LINEなどの文章でも言えることです。

ロックビレッジ婚活サロンでは、LINEの文章の指導やアドバイスもしていますので、安心して相談してくださいね。

当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。初回無料相談のお申し込みや婚活マニュアルのご請求は、下記のフォームよりお気軽にお申し込みください。

関連記事
コラム
#30代女性
アラサー婚活女子は、「短期集中婚活」で一日も早く結婚する!

アラサー婚活女子は、「短期集中婚活」で一日も早く結婚する!

アラサー女子には、いろんな意味で時間がない。責任ある仕事を任され、仕事に翻弄される。女子会の誘いも満載。趣味も多数で週末は忙しい。婚活を始めた理由は、子供を産みたいから。 そんなわけで、一日も早いうちに結婚して、出産もしたい。 忙しいアラサー女性は、いろんな意味で時間があ...... 続きを読む

コラム
#コラム
婚活に容姿は重要? 容姿に自信がない人が上手に婚活する方法

婚活に容姿は重要? 容姿に自信がない人が上手に婚活する方法

結婚相談所の婚活は、ばっちりお見合い写真が必要だから、容姿端麗でないと、結婚できないんじゃないかと考えるアラサー女性がいますが、それは大きな間違い。 容姿に自信がないからこその、結婚相談所の婚活です。 会いたいと思われるプロフ...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚する意味を考えてみる

結婚する意味を考えてみる

結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む