ポジティブ思考で婚活を成功に導く!
いきなりですが、人生を成功に導く秘訣はなんだと思いますか? それはポジティブ思考を持ち続けることです。そしてそうした思考は、婚活でも同様だということ。
婚活がうまくいかないときに落ち込んだりすること、あると思います。そうすると人って不思議なものでどんどんとネガティブ思考になってしまい、大きなチャンスを逃してしまったりするのです。
ネガティブ思考で悪いことばかりを考えてしまうある女性の話
私の優先順位は低い?
ある34歳の女性M子さんが、婚活サロンに入会してきました。活動をはじめてしばらくして、36歳のT彦さんとお見合いが成立したので、早速日程調整をはじめます。
M子さんから日程候補を出したのですが、T彦さんの相談所からはまだ返事がきません。土日をはさんで3日間です。そうなるとM子さんは物事を悪い方向にばかり思いめぐらせはじめます。
「おそらく、お相手の方は別の方とのお見合いの結果次第でこちらの日程を組もうとしているのではないでしょうか。私の優先順位が低いということですよね。」とM子さんは、勝手に決めつけて噛みついてきました。
カウンセラーはなだめるように「M子さん、3日くらいお返事が滞ることなんて珍しくないですよ。担当カウンセラーさんがたまたまお休みで連絡が遅くなっただけかもしれないし、お相手の方も単純に忙しかっただけなのかもしれませんよ。」
その翌日、お相手相談所から返事がきました。担当カウンセラーがたまたま公休をとっていたり、会員さんが週末に仕事をしていて連絡が遅くなった、などのことが重なると3日間くらい、返事が戻ってこないことは決して珍しいことではないし、もちろんそんなことで先方に遅い!などと文句をいうことでもないのです。
本当のところはわかりませんが、このことでM子さんのモチベーションが下がり、当日、楽しくお見合いができなくなることのほうが勿体ないと思うのです。
ネガティブ思考は婚活の大敵
このブログでもなんどもご紹介していますが、結婚相談所は、仮交際までは複数交際はOKです。もし、T彦さんが同じタイミングで、別の女性ともお見合いをしていたとしても、ルール上問題ないことですし、お互い様なのです。
その後、M子さんとT彦さん、なんとか仮交際にすすみました。なんどかデートを重ねていたのでまずまずはうまくいっているのだろう、と思っていたところ、T彦さんの相談所のカウンセラーさんから、T彦さんがとてもM子さんのことを気に入っているのでぜひとも真剣交際にすすみたいと打診がありました。カウンセラーさんのお話によると「M子さんの優しくて気配りができるところや、堅実に物事を考えているところなど、一緒に家庭をつくっていけるイメージがわいている」のだそう。
とてもよいお話だと思ったので、M子さんに伝えたところ、意外な反応がかえってきました。「私は大切にされてないと感じるところがある」と。
えっどうして?と理由を聞くと、T彦さんについては明るくて楽しい、もちろん真面目で信頼できる男性と思ってはいるようです。しかし、交友関係が広く友達付き合いも忙しいようで、この間のランチデートのとき、いきなり男友達を連れてきたそうです。二人きりのデートを楽しみたかったM子さんは、自分との時間を大切にしてくれないのね…と落ち込んでしまったそうです。
また別のデートで、夕方の18時にイタリアンレストランを予約していたそうですが、T彦さん、前の予定が早く終わったから、もしよかったら1時間くらい早く会えないかな?とLINEに連絡してきて、レストランに行くと一人でビールを飲み始めていたというのです。「約束の時間を簡単に変えられてしまい、自分はなんとなく大切にされてない気分になる…」とM子さん、ネガティブ思考に陥ってしまっているのです。
「M子さん、気持ちはわかるけれど…。T彦さんが男性の友達を連れてきたのは、M子さんに自分の大切な友人を紹介したかったんじゃないの? 自分のことを紹介してくれるなんて嬉しいことじゃない。予定の待ち合わせ時間より1時間早くなったのだって、少しでも早くにM子さんに会いたかったんじゃないの」
ネガティブ思考の女性とは、予定外のことが起こると、とにかく悪いほう、悪いほうへととらえがちです。これではせっかくのご縁だって逃してしまうことになってしまうのです。
今回の件だって、T彦さんの明るくて社交的であること、そしてM子さんのことを思ってるからこそのこと、とポジティブにとらえればよいことではないでしょうか。
結婚すると想定外のことはいくらでも起こります。それをポジティブに変換できなければ、幸せを掴むことはできなくなると思いませんか?
ポジティブ思考で幸せを掴みましょう
ポジティブな人は柔軟性がある
結婚生活は、独身のときのように自分だけの都合や価値観だけでは家庭生活はつくれません。前の章にあったような想定外のことはいくらでも起こります。
デートの時間がちょっと変更になったくらいなら、笑い話ですませられますが、どちらかが病気になってしまったり、子育てに苦労したり…。思い通りにならないことはいずれ起こります。そんなとき、落ち込んでばかりではいられないのです。家族のためにどうしたらいいのかを旦那様と一緒に助け合って考えていかなくてはならないのです。
ポジティブな女性は人の良いところ探しが上手
婚活では、減点法でなく加点法が大切ですよ、とよくアドバイスをさせていただいてます。条件で相手をみてしまうので、ついつい減点法になってしまうのを、お相手の良いところ探しをしましょう、ということです。
お相手のよいところを探すことは、ポジティブな思考にも繋がります。どんな人だって必ずよいところがある、と思って人の良いところを見つけようとすることは、そのまま自分の良さを見つけることにも繋がるはずです。お相手の良いところを見つけることは、自分の幸せのためにもなることなのです。
ネガティブからポジティブに変換しましょう
ネガティブ思考の人は、悪い物事、出来事にフォーカスしがちです。しかし、自分にとってよくないことが起きたとしても、ポジティブな人は、良くないことを良いことに変換することが上手です。
例えば、交際している彼にはちょっと気になるところがあります。そんなとき、ちょっとした物事のとらえ方や思考を変換することで、短所だと思っていたことが長所に早変わりすることだってあります。
*彼ってちょっと頑固なところがある → 自分軸をもっていて信念がある男性
*ちょっとクールな印象の彼 → 落ち着いて物事を冷静に判断できる
*負けず嫌いなところが気になる → 向上心があって勉強熱心
完璧な人間はいませんよね。誰にだって短所はあります。一見、マイナスに見えるところも、プラスに変換することで、知らなかった彼の魅力を発見できるかもしれません。
まとめ 〜ポジティブ思考を習慣化しましょう〜
婚活していると、いつでもトントン拍子にすすむわけではありません。お申し込みした人にお断りされたり、突然交際終了になってしまったり…。そうなると自分が否定された気分になり、とても悲しい気持ちになると思います。
しかし、ポジティブ思考でいると、ちょっとくらい思い通りにいかなかったとしても、「また次にすすもう!」と切り返す、気持ちの柔軟さと次に立ち向かう強さが身についているのです。
大切なのは「ポジティブ思考を習慣化」することです。物事の悪い面ではなく、良い面にフォーカスして、楽しくポジティブに婚活すると、幸せな出会いの後押しになるはずです。
ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。
オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。
オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!
●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。
●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。
-
-
婚活している女性のほとんどが「素敵な男性に出会って幸せな結婚をする!」と夢を掲げてひたむきに一生懸命に取り組んでいらっしゃいます。しかし、頑張って婚活してもなかなか結果に繋がらず、気が付かないうちに「痛い勘違い女性」になってしまったりするのです。 今回は勘違い...... 続きを読む
-
-
今まで、男性から選ばれたことがない。いつも選ぶのは私のほう。だけど、選ばれる女性になってみたい…そんなあなたへの心からのエールを込めたメッセージです。 選ばれる女性におなりなさいbyデヴィ夫人 ...... 続きを読む
-
-
「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む
-
-
結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む