元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

一生懸命婚活しているのに成婚できない理由

「もうかれこれ1年以上も一生懸命に婚活をしています。なのにどうして結婚できないのでしょうか。」と嘆く人がいます。理由は明白です。結婚したいと思う人に出会えないからです。そして結婚したいと思った人から、あなたと結婚したい、と思ってもらえないからです。とてもシンプルです。シンプルですが、簡単ではありません。「結婚したい人に出会うこと」「あなたと結婚したいと思ってもらえること」・・・どうしたらよいでしょうか。

事例① なかなかこの人!と思える人に出会えない女性会員

普通の人でいいんです

ある女性会員の涼子さん(仮名、36歳)のケースです。涼子さんは色白で上品な雰囲気のふんわり美人さんで、半年前に入会してきました。涼子さんがお相手に望むことは、身長175㎝以上、大学卒で年収600万円、年齢は自分のプラスマイナス5歳まで、という条件です。「人柄が大切だと思っています。”普通の人”でいいんです」と涼子さんは言いました。

婚活がはじまると、見た目美人で上品な涼子さんへのお申込みは多くきました。しかし、涼子さんが掲げる条件からのお申込みは少なく、なかなかお見合いを組むことができません。年収は高いけれど10歳以上も年上だったり、反対に年下からのお申込みは年収が低かったり、帯に短し襷に長し…なかなかうまくいきません。涼子さんが言う「普通の人」は、ハードルが高いのです。

100%理想の条件が揃うほうが難しい…

その後、涼子さんは申し込まれるのを待っているだけでなく、自分からも50人以上の男性にお申込みをして、ようやくお見合いを組むことができて、二人の男性と仮交際にすすみました。

しかしながら、しばらくして二人とも涼子さんから交際終了を出してきました。理由を聞いてみると、一人は「なんか女性慣れしてないみたいで男性として物足りなさを感じました」。もう一人については「なんとなく価値観の違いを感じました。私とは相性が合わない気がします」とのことです。

もちろん、結婚相手なので自分が納得しなければどうにもならないことですが、とはいえすべてが揃う理想の相手など、果たしてこの世にいるのでしょうか。多少の違和感や疑問点があったとしてもそれはお互い様です。お相手からみたら、ひょっとしてもっと若い女性がよかったのに…と思っているかもしれません。若い頃、恋愛で出会ったようなときめきやドキドキをお見合いの出会いに求めるのは無理があります。

目の前のご縁を大切にしましょう

涼子さんが思う「普通の人」の条件で申し込んだお見合いの数は約50名。それでお見合いを組めたのは実は4名でした。婚活市場価値でいうと自分は決して高くないことを涼子さんは自覚しなくてはならないのです。

だからこそ、せっかく出会えた2名の仮交際相手とのお付き合いを大切にしてほしかったのです。最初は「…ん?」と思ったとしても、すぐに結論を出さずにまずは良い関係を築けるように努めることです。それでどうしても嫌、絶対に難しいと思ってから、交際終了にしても遅くはありません。まずは目の前のご縁を大切にすることを考えましょう。

事例② 交際が長続きしない男性会員

一生懸命活動しているのに交際終了を出されてしまう

もう一人、男性会員の太一さん(仮名、45歳)の事例をご紹介しましょう。仮交際で3回デートした女性のことをかなり気に入り、できれば真剣交際にすすみたいとまで思っていたものの、先方から交際終了がきてしまいました。当然ですが太一さんはがっかりして気落ちしています。

太一さんの婚活の取り組みは真面目そのもの。カウンセラーから「もっとお見合いを積極的に申し込みましょう」「仮交際になったら、毎日のLINEと週1デートをするように」などのアドバイスを素直に受け入れて、黙々と実行するタイプです。しかし、ここまでのところ、思い描いていた通りの結果が得られず、太一さんからすると「やることやっているのに、どうして僕は成婚できないのでしょう?」と嘆いているのです。

大切なのはお相手の心を掴むこと

カウンセラーからみても、太一さんは真面目に活動しているので、その努力が報われることを祈っています。しかしながら気になることもあります。本人の言う「やることやっているのに…」が、作業的になっているように感じるのです。

成婚するにはまずは行動ありきです。その行動を導くためにやるべきことをアドバイスはしますが、お相手にLINEするのは、あくまでも連絡の手段であって、一番大切なのはお相手の心を掴むことなのです。LINEやデートを通してお相手と心や気持ちを汲み取り、関係を築き、その先に”結婚”というものが見えてくるのです。

まとめ ~お相手に好きになってもらわないと結婚はできない~

成婚するには「積極的に婚活をすること」・・・とても大切なことです。しかし、成婚のために一番必要なのは「お相手の心を掴むこと」「お相手に好きになってもらうこと」なのです。

日々のノルマをこなすような作業的LINEは絶対にNGです。お相手の心に届くようにするにはどんなLINEを送ったらいいかな?こうしたら喜んでもらえるかな?と、お相手の気持ちを想像しながら、心に寄り添うことが大切です。

 

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#お見合い
【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

ひと昔前のお見合いというと、仲人さんが同席して、二人をお引き合わせし「ではあとはお若いお二人でゆっくりと・・・」という感じのすすめかたが主流でした。 しかし、今や令和の時代。お見合いのスタイルや考え方も変わってきていて、それにともなってルールやマナーを知る必要...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

結婚相談所での20代の婚活は早すぎる?

今の時代、結婚か仕事かどちらかを選ばなければならない…なんて時代ではありません。実際に結婚相談所でたくさんの会員さんのお話を聞いて実感することは、結婚後も当たり前に仕事を続けたいと考える女性がほとんどで、仕事を続けられる環境であることが結婚の条件の一つになってい...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
婚活中、お相手男性に抱いた違和感にどう向き合ったらよい?

婚活中、お相手男性に抱いた違和感にどう向き合ったらよい?

ある婚活女性の話です。メーカー勤務の桐子さん(38歳、仮名)は、平日は仕事、週末がお休みで時々、友人たちと食事をしたり、お芝居や音楽を楽しむというライフスタイルです。そんな生活も悪くはありませんが、若い頃のように気軽に独身男性と知り合うきっかけがなくなり、こ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

婚活は、人生のパートナーと出会い、結婚という未来を見据えた関係を築いていく大切な活動です。その中で欠かせないのがコミュニケーション力です。そして「言葉選び」が非常に重要なポイントとなります。どんなに条件が良くても、相手との会話がうまく噛み合わなければ、信頼関係を築くことは難し...... 続きを読む