元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

女心がわからない男性とは?

「女心と秋の空」ということわざがあります。女性の気持ちを秋の空に見立てて、女性の気持ちはまるで秋の空のように変わりやすく、移ろいやすいということを指していますが、そんな女性を追い求めては逃してしまう…を繰り返している婚活男性がいます。

婚活中の男性がよく「女性って何を考えているかわからない…」と悩みを打ち明けてくれますが、これは婚活中に限ったことでなく、女心の謎を解くことは永遠のテーマなのかもしれません。今回は女心について考えてみたいと思います。

女性からの突然の交際終了…実は突然ではない

順調に交際を続けていたつもりなのに、女性からの申し出でいきなり交際終了になってしまった…。「なぜ?この間のデートは楽しそうだったし、別れの気配をまったく感じなかったのに…」。だから女性のことは理解できないし、結果女心がわからない、となるのです。

 

女性は自分の感情を心にしまっておくことがよくあります。彼との交際に少しずつ疑問を持ち、交際終了を考えはじめていてもすぐに結論は出さず、心に押しとどめておくのです。そんな気持ちを抱えていてもデートでは、一生懸命に楽しそうに振る舞い、笑顔で話をします。男性からするとそんな行動自体が理解できないのかもしれませんが、その場の雰囲気を乱したくない、という女性の本能なのかもしれませんね。

そうしたなかで、心の本音の部分の「別れたい」という気持ちが確実に膨れ上がっていき、ある日突然「別れる」「交際終了」となるのです。何も気付かない男性からすると「突然の交際終了」かもしれませんが、女性はかなりの期間悩んで決めたことなので、そこから決心が揺らぐことはないのです。

女心のわからない男性の特徴

LINEの返信が遅い

最近の連絡手段の多くはLINEだと思います。女心がわからない男性の場合、まずLINEの返信が遅いことがあげられます。また、女性から連絡させるばかりで自分からはしません。女性からのLINEの返信も聞かれたことに返信するだけで、こちらから聞き返したり、男性から何か問いかけをすることがありません。これでは女性は「私に興味がないのかしら?」と悲しい気持ちになります。

気遣いが足りない

気遣いのない男性は例えば、二人で一緒に歩くとき、女性の歩くスピードにあわせてくれなかったりします。女性がハイヒールを履いている場合、男性の歩くスピードに追いつくのは大変なのです。

あるいは、ちょっとヘアスタイルが変わっても全く気付かない、一生懸命お洒落したのに服装を褒めてくれないなど…。女性からすると自分に関心がないのね、と思ってしまいます。

その反面、「ちょっと太った?」など、女性のデリケートな部分についてずけずけという男性もいます。

いずれにしても、女性の気持ちになって少し考えてみたら、分かるはずのことばかリだと思うのですが、気付かない男性が多いのには驚きます。

元カノの話をする

これも前の章と同じように気遣いがない男性のことですが、悪びれもなく前に付き合っていた女性の話をする男性がいます。自分がいかにモテていたかを自慢したいのか、それとも妬いてほしいのか? いずれにしても女性への配慮にかけた態度です。こんなことをしたら女性が傷ついたり、不快な気持ちになる、ということを想像できないということは、女心がまるでわかってないということになります。

言わなくても分かっているはず…と思っている

男女に限らず、人間関係のコミュニケーションにおいて、言葉で気持ちを伝えることはとても大切で、それを「言わなくてもわかっているでしょ」「察してほしい」などと言うことは、とても独りよがりでわがままなことです。分かってほしかったら自分の言葉でわかってもらえるように伝えなくてはなりません。

女心を掴むために

まずは女性に対して鈍感であるということを自覚することから

男性脳と女性脳はそもそも違うものです。なのでまずは別認識であり、男性では女性の気持ちを理解するのが難しいこともある、ということを認めることからはじめましょう。

恋愛経験が豊富で女性とのコミュニケーションに慣れている男性だって、最初から上手だったわけではないはず。数々の失恋や恋愛を積み重ねて、女心を理解できるようになったのです。結婚相談所に入会する男性の多くは、恋愛経験がそれほど多くなく、女性とのコミュニケーションも苦手という方が多いはずです。なので、婚活を通して恋愛力を高めて女心を掴む努力をしましょう。

女性とのコミュニケーションを大切にする

最初の「女心と秋の空」の言葉からもあるように、女性の心は変わりやすく、しかも態度が裏腹なところもあります。一体、今何を考えているんだろう?と思いますよね。そんなときは「大丈夫?」「楽しんでる?」「何か手伝うことある?」など、男性から聞いてみましょう。

男性から聞かれたら、女性も「実は…」と打ち明けてくれたりするものです。そして自分のことを気にかけてくれているんだ、ということがわかれば、あなたに対して心を開いて自分からも「もっとこうしてほしい」「これはちょっと苦手」などの気持ちを伝えてくれるようになります。そうすると、女性がどんなときに喜び、どんなときに嫌な気分になる、などの女心が少しずつわかってくるはずです。

そのためにもまずは女性とのコミュニケーションを大切にすることです。

まとめ 〜女性への思いやりの気持ちがあれば大丈夫〜

女心の掴み方についてお話をしてきました。いかがでしたでしょうか。どうしたら女性が喜ぶのか?反対に悲しむのか?の全体的な傾向を知っておくことで、女性へのアプローチの仕方のご参考にはなると思います。

最後に、もう一つだけご紹介いたします。常に女性の心を先読みして女心がわかれば婚活に有利かというとそういうわけでもありません。女心を100%理解することなどは不可能です。わからなくて当然です。

大切なのは「目の前の女性のことを知ろうとする姿勢」なのです。女性が何を考えて、何を望んでいるのだろう? 何か悩んでいることはないだろうか? 彼女のために何ができることはないだろうか? と考えることが大切なのです。女性の多くはプロセスを重視します。たとえあなたが不器用で女性の心に疎かったとしても、自分のために一生懸命に行動してくれるあなたの姿勢に感動するものなのです。

 

 

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#再婚
バツイチ女性の再婚は結婚相談所がおすすめ

バツイチ女性の再婚は結婚相談所がおすすめ

今や3組に一組が離婚する時代。当然ながら、バツイチ女性が再婚を考えるのだって珍しくありません。再婚でも結婚相談所に入会できるのか・・・?どうしてもネガティブになってしまいがちですが、もちろん結婚相談所で再婚できます。 この記事では、結婚相談所で再婚するための取...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚相談所とマッチングアプリ、どちらの婚活がおすすめ?

結婚相談所とマッチングアプリ、どちらの婚活がおすすめ?

婚活をするとき、マッチングアプリや婚活パーティ、婚活専用サイトや街コンなど、様々な選択肢があります。そして「あまりお金をかけたくない」「手軽にできるほうがいいな」あるいは「婚活のやりかたが分からないから、相談できるほうがいい」など、婚活サービスに望むことは人それぞれですね。 ...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
婚活中、お相手男性に抱いた違和感にどう向き合ったらよい?

婚活中、お相手男性に抱いた違和感にどう向き合ったらよい?

ある婚活女性の話です。メーカー勤務の桐子さん(38歳、仮名)は、平日は仕事、週末がお休みで時々、友人たちと食事をしたり、お芝居や音楽を楽しむというライフスタイルです。そんな生活も悪くはありませんが、若い頃のように気軽に独身男性と知り合うきっかけがなくなり、こ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

そのひと言が命とりになる!婚活の言葉選びの大切さ

婚活は、人生のパートナーと出会い、結婚という未来を見据えた関係を築いていく大切な活動です。その中で欠かせないのがコミュニケーション力です。そして「言葉選び」が非常に重要なポイントとなります。どんなに条件が良くても、相手との会話がうまく噛み合わなければ、信頼関係を築くことは難し...... 続きを読む