元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

【婚活男性へ】夏のお見合いの服装はどうしたらいい?

仕事の現場では、クールビズでノージャケットが推奨されていますが、男性のお見合いの服装は、いまだにスーツスタイルが基本。しかし、「夏の暑い時期のお見合いもスーツじゃないとダメなのかな?」「暑っ苦しい印象にならないかな?」と色々と悩んでしまいますよね。

今日は、夏場のお見合いの服装についてお話をしようと思います。

基本的なお見合いの服装

スーツは男性を二割増し、格好よく見せてくれる

お見合いは、スーツにネクタイが基本です。一生のパートナーとの初めての出会いの場なのです。とても大事な場面、手抜きは許されません。

誰だって、大事な場面ではスーツを着用するはずです。就職試験や、仕事で大事な方とお目にかかるときなど、スーツにネクタイは常識です。

しかも、不思議なことにスーツは男性を二割増しで格好よく見せてくれる力があるのです。ワンランク上の男性を目指して、スーツを素敵に着こなしてみましょう。


サイズが合ったスーツをお持ちですか?

サイズが合わないスーツを着ていたとしたら、せっかくのスーツスタイルも半減してしまいます。特に、ぽっちゃり太めの男性が、大きめのスーツを着ると、さらに太ってだらしなく見えますし、きつすぎるようだと、太めが強調されてしまいます。

仕事柄、スーツを日々着ている男性はあまり心配はいりませんが、普段スーツを着用しない男性は、婚活を始めるにあたり、お手持ちのスーツのサイズを確認して、自分のベストサイズを知りましょう。
 

シャツやネクタイのコーディネートはできていますか?

スーツは、そのスーツに合わせたワイシャツやネクタイでコーディネートして、着こなしを完成させます。くたびれたワイシャツや、流行りでないネクタイなどには気を付けましょう。とくにネクタイとスーツの相性は大切です。

 

真夏のお見合いの服装とその他の注意点は?

夏でもスーツ着用が基本です

さて、暑い夏のお見合いの服装はクールビズスタイルでも構いませんが、仕事の勤務時のクールビズとはやはり感覚が違ってきます。基本はやはりスーツをおすすめします。理由はやはり大切なお見合いでフォーマルな場所でもあるので、お相手の女性への敬意の意味も込めて、スーツスタイルにしましょう。

お見合い場所は、ほとんどがホテルのラウンジで冷房がかなり効いています。ホテルに着いて汗がひいてからお見合いにのぞめるように、時間には余裕をもって臨みましょう。

 

お見合い時のクールビズとは? 気を付けるポイント

 

クールビズといっても、ジャケットは必ず用意してください!

 

 

 

 

 

 

本来は、スーツスタイルでネクタイを締めている正装が理想です。暑い時期とはいえ、将来を左右するかもしれない場でもありますので、可能であれば正装スタイルがおすすめです。

お見合い会場にはノーネクタイ&ジャケットを手にもち、早めに着くようにして、化粧室で身だしなみを整えれば(ジャケットを羽織るなど)、ホテルなどのラウンジは空調がしっかりと効いていますので、汗もひいてくるはずです。

とはいえ、最近の暑さは尋常ではありません。クールビズスタイルのどこまでが許容範囲かは、判断がわかれるところですが、ここ最近の傾向としては、ノーネクタイはOKで、ジャケットはお見合い会場まで持参して、お見合い前にジャケットを羽織る、という考えが多いようです。

いずれにもしても、とても大切な場面なので、くれぐれも失礼のない服装を心がけてください。

 

 

大切なのは清潔感です。とくに汗などの臭いのチェックは忘れないで!

 

 

 

 

 

 

夏のお見合いでは、服装はもちろんですが、何よりも大切なのは清潔感です。とにかく女性はにおいには敏感です。男性は女性よりも汗や皮脂の量が多い分、ボディケア対策はしっかりとしなくてはなりません。悩める汗や臭い対策には、制汗スプレーや汗拭き専用のウエットティッシュなどを持ち歩いて、ケアを怠らないようにしてください。

 

 

夏素材のスーツで暑さ対策を!


 

 

 

 

 

もう一つの夏のお見合いの暑さ対策として、夏素材のスーツを用意してみましょう。そのなかでもサマーウール素材のスーツはおすすめです。サマーウールは、天然素材ならではの通気性と清涼感があり、さらりとした肌ざわりです。また丈夫でシワになりづらいので、型くずれもしづらいので、上質感のある着こなしができます。

夏素材の代表格に麻の素材がありますが、シワになりやすく、カジュアルすぎるので、仲良くなってからのデートにはよいですが、やはりお見合いの場にはおすすめできません。
 

 

【婚活男性】夏のお見合いの服装のまとめ

暑いから少しくらいなら許してもらえるだろうと、ラフすぎる格好でお見合いに臨むことは、お相手に失礼にあたりますからくれぐれも気を付けてください。お相手にはあなたの誠意が伝わるきっちりとした服装でお見合いに臨んでください。

そして何よりも大事なのが、時間には余裕をもつこと。お見合い会場に着くまでにかいた汗がひく時間を考えて、夏場のお見合いはとくに時間に余裕を持ってお出かけくださいね。

 

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#おすすめ記事
男性の実家暮らしは婚活で不利になるの?

男性の実家暮らしは婚活で不利になるの?

婚活では「実家暮らしの男性は婚活では不利」というのが一般的です。理由は色々ありますが、いちばんは物心両面で自立してないように思われてしまうようです。 確かに女性からみると、実家暮らしの男性との結婚には二の足をふんでしまうかもしれませんが、実際のところ、実家暮ら...... 続きを読む

コラム
#お見合い
【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

ひと昔前のお見合いというと、仲人さんが同席して、二人をお引き合わせし「ではあとはお若いお二人でゆっくりと・・・」という感じのすすめかたが主流でした。 しかし、今や令和の時代。お見合いのスタイルや考え方も変わってきていて、それにともなってルールやマナーを知る必要...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚する意味を考えてみる

結婚する意味を考えてみる

結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む