元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

結婚相談所に入ったけれど、結婚できないアラフォー男性。結婚相談所の辞め時はいつ?

結婚相談所に入会して、一年以上が経過・・・。自分では、頑張って婚活してきたのに、なかなかお見合いも組めないし、交際しても長続きしない。カウンセラーも最近ではあきらめ気味・・・。

金銭的に厳しい。仕事が忙しい。結婚相談所の辞め時は、どんな時?

こんなことがあったら辞め時です

カウンセラーと相性が悪い

入会した結婚相談所の、担当カウンセラーとどうも相性が悪い・・・。

担当カウンセラーが複数いれば、担当者を変えてもらえば良いけれど、オーナーが一人で経営しているような相談所では、そうはいきません。

半年以上婚活してみて、どうしても溝が埋まらないならば、その結婚相談所は変えましょう!


結婚相談所以外で出会った人と結婚を前提に交際

結婚相談所に入会して、婚活を始めたものの、友人の紹介などで知り合った女性と、結婚を前提とした交際中になった。

それならば、結婚相談所の退会は、仕方ないことと思いますので、事情を説明し、退会しましょう。カウンセラーは、あなたの幸せを祈ってくれる存在ですから、エールで送り出してくれると思います。


金銭的に厳しい

結婚相談所に入会した時と、金銭的事情が変わったなどで、毎月の月会費やお見合い料が負担で、成婚したとしても成婚料を支払うこともできなそうな状況に陥った場合には、交際中の女性がおらず、申し込みをしたお見合いや、成立中のお見合いがない場合には、一日も早く退会を申し出ましょう。


仕事が忙しい

仕事が多忙で、お見合いする時間も、デートする時間もままならない。

つまりは、婚活する時間がない。

そんな時は、中途半端に婚活しても、うまくいくものもいきません。


一定期間が過ぎても、結婚相手に出会えない

結婚相談所で婚活して、成婚するまでにかかる時間は、ほとんどの場合、1年~2年程度です。

一生懸命前向きに婚活し、わがままな条件は出さず、頑張ってきたのに、一年以上たっても、お見合いをほとんど組めず、結婚相談所のカウンセラーも、あきらめ気味・・・。

そんな悩みを抱えているなら、結婚相談所を辞めることを考えても良いかもしれません。

 

結婚相談所の退会時のマナー

一定期間休会も可能です

結婚相談所には、休会というシステムがあるのをご存じでしょうか?

半年までの、休会の期間を認めているところがほとんどです。

退会の前に、休会システムを利用するのも良いでしょう。


入会時の書類を確認

入会時に、書類を交わしていると思いますので、退会を考えたら、念のため書類をチェックしてくださいね。違約金など、退会時の記載があるかもしれません。

とはいえ、結婚相談所は、基本的にいつでも辞められます。辞められないことはないですから、心配しないでください。


交際中は退会できない

ただ、交際中や、お見合い成立中には、退会はできません。

これだけは、結婚相談所で婚活している人の、絶対的な約束です。

交際中は、退会はもちろん、休会もできません。

 

婚活を辞めるの? 相談所を変えるの?

乗り換えや、掛け持ちも可能

担当カウンセラーと合わないなどのの理由で、結婚相談所を辞めたいなら、他の結婚相談所に乗り換えたり、掛け持ちすることもできます。

結婚相談所を変えることで、モチベーションがあがり、婚活が順調に進むこともあります。


しばらく婚活を休む

婚活が辛くて、辞めたい・・・。

毎日、婚活サイトを回遊しても、なかなかお見合いが組めないし、やっとお見合いしても交際に進めない。

そんな方は、写真を撮り直し、プロフィールも作り直すなど、根本からの見直しが必要です。もしかすると、ダイエットや見た目を変えるところから始める必要もあるかもしれません。

そんなときは、しばらく婚活を休み、いろいろなことをリセットするのもありかもしれません。


結婚できないから辞めたい、は間違いです

結婚相談所に入会したからと言って、必ず結婚できるわけではありません。

それは、どんなにイケメンで、年収が高かろうが、同じこと。

結婚の確約はどこにもないのです。

ですから、あなたが辞めたい理由が、なかなか結婚が決まらないから・・・だとしたら、もう一度、カウンセラーに心の内を話してからにしましょう。

あなたの婚活への取り組み方、プロフィールの中身、改善できるところがあるならまずは、そこから。

結婚できないから、相談所を辞めたら、ますます結婚が遠のきますよ!

 

まとめ

結婚相談所は、いつでも辞められます。でも、せっかく一念発起して始めた婚活を、休めば、結婚はどんどん先延ばしになります。

結婚相談所に入会したからと言って、ラクして結婚はできません。

本気で結婚したいと、真摯に婚活した人だけが、成婚退会する可能性があるということです。

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

 

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#おすすめ記事
女性の結婚適齢期って何歳なの?

女性の結婚適齢期って何歳なの?

今回のタイトルは、女性にとってはなかなかデリケートですね。しかし、最近の考え方としては結婚適齢期と呼ばれる年齢にこれといった決まりはありません。個人の価値観やライフスタイルが多様化しているなか、結婚適齢期についての考え方は、個々で異なってきます。 今回は、結婚...... 続きを読む

コラム
#30代男性
婚活アラフォー男性が、持っているべき貯金額はいくら?

婚活アラフォー男性が、持っているべき貯金額はいくら?

結婚相談所では、男性は年収を公表することになっていますが、貯金額については任意となっています。しかし、結婚相談所の婚活において女性が一番こだわる条件は、男性の経済状況ですので、やはり結婚が現実的になった場合は、お互いの貯蓄額を公表して、将来にどう備えていくのか、などの貯蓄計画...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚する意味を考えてみる

結婚する意味を考えてみる

結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む