結婚相談所の出会いで始まった婚活・・・結婚の決め手はコレでした!
婚活女性が、結婚相談所で婚活をスタートさせ、結婚した決め手は何だったと思いますか? 先輩カップルの意見調査から、幸せな結婚生活が見えてきました。
条件が合っている
自分の絶対に譲れない条件を満たしている
相手に希望する条件はいくつかあると思いますが、これだけは譲れない、という条件を満たしてることは、結婚の決め手に重要なポイントです。
絶対に譲れない条件は、いくつもあってはなかなか結婚できませんが、ここはどうしても、というポイントをクリアしていなければ結婚はできません。
子供や家族観が確認できた
結婚する、ということは子供を持つ可能性が高いということです。この部分は、絶対に双方で確認しておくべきことです。
子供を持ちたくない人と、子供が欲しい人が結婚しても、幸せにはなれません。
子供を持つということは、子供のために自分の時間やお金を費やすことです。子供を育てるということはお金が非常にかかることでもあります。
子供をただ持つだけではなく、子供をどういう風に育てたいか、例えば絶対に良い大学に入れたい、あるいは勉強はそこそこに自由奔放に、などの子育て感も、あまりに距離があるとのちのち辛い場面があります。
共通点が多い
実家が近い、出身校が同じ、両親の生まれが同じ・・・などの、出会う前からの共通点がある相手は、ご縁があるということです。
結婚後も、共通点のある相手とは、長続きします。
価値観が似ている
ライフプランの一致
現代は、夫婦共働きが多い時代です。かつては、結婚後は女性は家庭に入り、男性が稼ぎ家族を養ってきた時代もありましたが、今や圧倒的に夫婦で働いています。
結婚したら家庭に入りたいのか、結婚しても今まで通りの仕事をしていくのか、あるいは、男性の転勤などがあった場合にはついていけるのか、女性も資格を生かしてどこでも仕事できるのか、などの仕事についてのライフプランは大事です。
共働きの場合の家事分担について、どう考えるか、将来は家を購入したいか、両親の面倒はどのように考えているかなど、避けられないことについて確認がとれないと結婚はできません。
条件も性格も良くて、結婚相手にはふさわしいのに、結婚しなかった理由は、ライフプランの不一致が原因のことが多いです。
金銭感覚の一致
金銭感覚が近くないと、結婚生活では苦労が絶えません。
わずかな交際期間ですべての金銭感覚を把握することはできないかもしれませんが、デート中の食事の時のお金の使い方などから、1000円の価値、一万円の価値、を同じように考えている相手かどうか、は探れるはずです。
ギャンブルにお給料を使い果たしてしまうような相手、浪費家などは言語道断。倹約家と言えるレベルを超えたらただのケチすぎる男性。
お金は、なくてはならないからこそ、この感覚が一致していない人とは結婚できません。
好きなモノ・コトが共通している
これは、あなたが生きてきた中で見つけた好きなモノ。好きな食べ物が似ている、趣味が同じ、などは、幸せな生活を想像できます。
特に、食べ物は毎日のことです。食事の趣味がかけ離れていると、お互いが作ったものを不味い、と思ったりして、いさかいの原因が増えます。
趣味は、すべてが共通している必要はありませんが、好きな映画が似ていると、家庭で観るテレビのチャンネルも似ているかもしれません。
好きなモノ・コトの共通点は、できるだけたくさんあったほうが毎日ハッピーが増えると思います。
直感を信じる
直感は当たる
昔から、直感は当たると言いますよね。慎重すぎる女性には、直感なんかあてにならないと思う方もいらっしゃると思いますが、慎重に考えすぎて良い結果が得られる場合と、自分の直感で動き良い結果が得られることもあります。
お見合いといえども、結婚とは相手を好きになれるかどうか。
直感的にこの相手を好きになれそう、と思えるかどうか。その方との結婚生活を想像できるかどうか。
直感で幸せになった方、たくさんいらっしゃいます。
直感は自分の過去の経験によるものから生まれる
直感とは、あてずっぽうの感ではなくて、その人の過去に生きてきた中での経験や知識の中から生まれるものです。ですから、直感は、その人に幸せな結果をもたらすものでもあると言われています。
ですから、直感を信じるということは、なんとなく、あてずっぽう、ではなく、自分が生きてきた中の経験や知識から、この人とはうまくやっていけるであろうなどと、感じ取ることになるのです。
婚活は至急の判断も必要
婚活では、恋愛結婚と違い至急の判断を求められることも多くあります。
恋愛結婚のカップルは、平均4年間程度交際しますが、お見合い結婚のカップルは早ければ数か月、長くても一年以内に結婚します。
仮交際できる期間は、3ヵ月程度と決められていますし、お見合い後のお返事などはできるだけ早くクイックレスポンスすることが婚活のマナー。
直感を信じるということは、自分を信じていること。悪いことではありません。
まとめ
お見合いして、お付き合いし、結婚に至るまでに、何を判断指標としてよいのかわからない女性も一部にいらっしゃいますが、いつまでも迷っていても時間が過ぎるばかりです。
ライフプランが一緒、金銭感覚が合う、共通点が多い、など、結婚生活を抱けると思ったら、結婚の意思を固めるべきです。
ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。
オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。
オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!
●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。
●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。
-
-
結婚相談所でお見合いしたけど、ピンとこないアラサー女性はかなり多い
お見合いでピンとくる男性に出会えない・・・。当たり前です!お見合いで最初からピンとくる男性なんて、なかなかいません。 婚活は、好きな人を見つける恋人探しではなく、結婚する人を見つける活動です。「ピンとこないから、お断りする」ことは、まず止めましょう! ...... 続きを読む
-
-
婚活アラフォー男性は「生理的に無理」宣言されても覆せるのか?
生理的に無理・・・といわれる男性には、さまざまな原因があります。一番は見た目と体臭。これらが女性から生理的に無理、と言われる大きな理由です。 生理的に無理な男性 不潔 まず、第一に、婚活男性が...... 続きを読む
-
-
「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む
-
-
結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む