元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム
#お見合い
褒め上手な男性がモテるって本当?

褒め上手な男性がモテるって本当?

よく「褒め上手な男性はモテる」なんて言葉、聞いたことありませんか? 女性の気持ちがわからすると、自分のことを認めてくれたのだわ…と、嬉しい気持ちになりますよね。「褒める」言葉には、女性を喜ばせる、ときには恋に発展する、そんな効果があるのです。 し...... 続きを読む

コラム
#お見合い
自分のことを好きになると、良いご縁に恵まれるって本当?

自分のことを好きになると、良いご縁に恵まれるって本当?

結婚相談所で、一生懸命婚活しているのに、出会った人を好きになれない。あるいはせっかく好きになっても反対に断られてしまう…なんてことありませんか? そんな八方塞がりの状態で、なんで私はこんなにツイてないんだろう、と自分のことを嫌になってしまうことがあると思います。...... 続きを読む

コラム
#お見合い
お見合い当日のトラブル!どうしたらいい?

お見合い当日のトラブル!どうしたらいい?

「マッチングアプリや婚活パーティなどと比べて、結婚相談所はトラブルが少ないよね…」 確かに、結婚相談所は、入会審査が厳しく、独身証明書などの公的な書類の提出が義務付けられているため、上質な婚活ができる、と思われていますが、トラブルがまったくないわ...... 続きを読む

コラム
#お見合い
【婚活男性へ】お見合いを成功させるコツ!

【婚活男性へ】お見合いを成功させるコツ!

ようやく理想の女性とお見合いができたのに、再会希望をもらうことができない・・・なかなか次に進むことができないお見合い突破の壁。 お見合いでもう一度会いたい、と女性に思ってもらえるようになるには、まずはお見合いで再会希望をだしてもらえないということがどんなことな...... 続きを読む

コラム
#お見合い
お見合いの日程が決まらなくてイライラする…

お見合いの日程が決まらなくてイライラする…

お見合いが決まるとお見合いの日程調整をしますが、なかなか日程が決まらず、イライラしたりすることがあります。なぜ、お見合い日程がパッと決まらないのでしょうか。今回は、お見合いの日程が決まらない理由や、上手に決めるにはどうしたらよいか、ご紹介していきます。 ...... 続きを読む

コラム
#お見合い
婚活男性のお見合いの場所と時間の決め方のポイント

婚活男性のお見合いの場所と時間の決め方のポイント

結婚相談所では、お見合いすることが決まったら、早速、場所や時間をカウンセラーと打ち合わせして決めます。場所選びから、相手への配慮がうかがわれ、お見合い後の交際の可否につながります。 おすすめのお見合いの場所は? ...... 続きを読む

コラム
#お見合い
結婚相談所で一度お断りした方に、再度復縁を申し出ることはできるのか?

結婚相談所で一度お断りした方に、再度復縁を申し出ることはできるのか?

結婚相談所で、一度お見合いをお申込みいただいたのにその時はお受けしなかった、あるいは一度交際したのに破局してしまった…など、よくあることです。しかし、やっぱりお見合いをしてみたい、もしくは復縁ができないものか…。迷うことは誰にだってあることです。そ...... 続きを読む

コラム
#お見合い
知りたい! 婚活アラフォー男性は、お見合いはどのくらいのペースでするの?

知りたい! 婚活アラフォー男性は、お見合いはどのくらいのペースでするの?

気になるのは、結婚相談所に入会後の、お見合いのペース。お仕事のある日は、お見合はいなかなか難しいですが、休日には積極的にお見合いを組んでいきたいもの。 ここでは、成婚率を高める、お見合いの頻度についてお話しします。 お見合いは...... 続きを読む

コラム
#お見合い
アラサー女性が結婚相談所のお見合いで、一人目の人と結婚する確率は?

アラサー女性が結婚相談所のお見合いで、一人目の人と結婚する確率は?

運命の出会いは「一人目のお見合いの人」だったという婚活女性は、実は少なくありません。直感的にピンとくるものを感じたら、そのお相手とのご縁を大事にして! もっといい人がいるかもしれない・・・と決めきれない女性は、成婚が遠のきます。 結婚相談所の...... 続きを読む

コラム
#お見合い
【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

【婚活初心者の男性へ】お見合いのルールとマナーを知り、チャンスを増やしましょう

ひと昔前のお見合いというと、仲人さんが同席して、二人をお引き合わせし「ではあとはお若いお二人でゆっくりと・・・」という感じのすすめかたが主流でした。 しかし、今や令和の時代。お見合いのスタイルや考え方も変わってきていて、それにともなってルールやマナーを知る必要...... 続きを読む

1 2 3 4 5 6