元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

真剣交際でやることリスト

少し前、 真剣交際中の別れの理由 についてブログでご紹介させていただきました。真剣交際は結婚を見据えての最終ステージですが、ここまできて別れてしまうカップルもいます。さらに成婚後、いざ入籍の段階になって破局してしまう…なんてケースもごくわずかですがあります。つまり真剣交際に進んだからといっても決して油断はできないのです。今回は、真剣交際でぜひともおさえておきたい主なポイントについてご紹介します。

真剣交際でやること

具体的な結婚生活について話をする

仮交際中にもお互いの結婚観については話をしてきたと思いますが、真剣交際に入ってからはさらに詰めて話をする必要があります。結婚後の住まいやお互いの仕事、また子供やそれぞれの親の介護などについて、具体的に話をしておきましょう。とくに金銭面の話はとても大切です。借金やローンの有無、また結婚後の家計の管理などについて確認しあうことが大切です。

結婚は甘い夢ばかりではありません。日常の毎日で将来、揉め事にしないためにもしっかりと向き合って話をしましょう。

結婚までのスケジュールを決める

結婚までの具体的なスケジュールを確認することはとても大切です。真剣交際に入ったら、まずは大まかなタイムラインを考えてみましょう。例えば「この日までに両家の顔合わせをする」「この時期までに成婚退会する」「入籍の時期」「結婚式はいつにするか」などのスケジュールを明確にしておくと無駄なストレスを回避することにも繋がります。

結婚に向けた準備のやりとりで、パートナーとの絆もさらに深まるはずです。スケジュールを共有することでお互いの意思や将来に対する考えを確認しあう貴重な時間になるはずです。

病歴や持病について確認をする

結婚相談所では婚活をはじめる際、病歴については自己申告制でプロフィールには記載しないケースがほとんどです。結婚後に「実はこうだったんだ」と申告して驚きや信頼関係の揺らぎだけは避けなくてはなりません。プロフィールに記載されてない情報について、このタイミングでしっかりと話しておきましょう。

健康問題は、今後のライフプランや家族計画にも影響するため、早めに確認しておきましょう。婚活において相手との信頼関係を築くことが一番大切です。重要な話題について二人でしっかりと話し合うように心がけましょう。

プロポーズや指輪について確認する

成婚退会に向けてとても大切なこと、それはプロポーズです。とくに女性の希望を最優先に計画を立てましょう。結婚相談所の場合、多くは担当カウンセラーを通して女性の望むプロポーズのスタイルを確認して、場所やシチュエーションを準備していきましょう。プロポーズは二人にとって一生に一度の大切な瞬間です。多少費用がかかったり、準備が大変でも女性の希望を叶えてあげるようにしましょう。

さらに指輪の準備も忘れないでください。どんなデザインやブランドがいいのか、二人でデートをしながら指輪を選ぶ時間は、女性の価値観や希望を共有してまた結婚生活へのビジョンを描くための大切な鍵になるはずです。

仮交際とは違ったデートを楽しんでみる

真剣交際中のデートは仮交際とは違ったデートが楽しめることが魅力です。そしてお相手との距離をさらに縮め、お互いの理解を深める大切な時間です。真剣交際では手を繋ぐことはもちろん、キスをするなどのスキンシップで関係を親密にして、お相手への愛情をさらに高めるきっかけにしてください(注意:成婚退会まで、宿泊を伴うデートや肉体関係を持つことはルール上禁止されています)。

もう一つぜひともおすすめしたいのが、お家デートです。お家デートではパートナーの生活習慣や部屋のインテリアなどを直接見ることができるチャンスです。そして将来の結婚生活を具体的にイメージしやすくなります。家で一緒に食事をしたり、テレビを見たり、ゆっくりと会話をすることでよりリアルに結婚生活をイメージできることでしょう。

お互いの親に挨拶をする

真剣交際では、お互いの親に挨拶する機会をもつことが大切です、必ずしも両親揃ってではなく、母親とランチに行くなどの、軽いかたちでの挨拶をするケースもありますが、ほとんどのカップルが真剣交際中にお互いの親に挨拶を行っています。

まず、挨拶するのとしないのでは、安心感がまったく違います。ある会員さんは成婚退会後に親に紹介したら「もっと条件の良い人はいなかったの?」と言われてその後破談になったケースがありました。別のケースでは、あることで意見がわかれてしまったとき、男性が親の言いなりばかりで女性を守ろうとしなかったことでお互いの信頼関係が崩れてしまい、その後破談になったという話もあります。

親と一緒にいることでお相手の素の部分を見ることもできるので、成婚前に親への挨拶をすまえておくことをおすすめいたします。

まとめ ~幸せな結末のために~

今回は真剣交際での具体的なやることリストをご紹介させていただきました。せっかく真剣交際に進んだのにもかかわらず、「どう進めていいかわからない」「結果的にうまくいかなかった」という状況はとても残念です。冒頭でもご紹介しましたが、真剣交際に進んだほとんどのカップルは成婚退会まですすみます。しかし、その後の交際がうまくいかずに破局してしまうケースもあります。

真剣交際は結婚まであともう少し、という大切な段階です。真剣交際で正しく、適切に結婚準備を進めることで、二人の関係がさらに深まり、素晴らしい未来へと道を築くことができるのです。真剣交際という特別なステージに達した二人だからこそ、このチャンスを大切にし、幸せな結婚をしてほしいと思います。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#30代女性
お見合いは申し込まれようが、申し込もうが、アラサー女性は30分前に現地到着を

お見合いは申し込まれようが、申し込もうが、アラサー女性は30分前に現地到着を

お見合いの当日、アラサー女性は何分前に約束の場所に到着すれば良いでしょうか。1時間前に到着する必要はありませんが、最低でも30分前には、現地に到着することをおすすめしています。 お見合いはホテルのラウンジで開催されることが多い ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
【婚活男性へ】こじらせ男子から脱却するには?

【婚活男性へ】こじらせ男子から脱却するには?

ネガティブなイメージを抱いてしまう言葉「こじらせ」は女性だけのもののように感じますが、「こじらせ男子」も存在して、年々増加傾向です。恋愛に自信がないため、コンプレックスを抱き、こまった言動をおこして話をややこしくしてしまう困った現象です。もしや自分も「こじらせ男子」では?と思...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#30代女性
生理的に無理な場合の対処法

生理的に無理な場合の対処法

「生理的に無理」といったブログ記事はこれまでもご紹介してきたことがありましたが、「生理的に合わない」と感じる相手に出会うことは決して珍しくありません。第一印象やフィーリングは、結婚相手を選ぶ上で重要な要素のひとつです。しかし、本当に「生理的に無理」と感じた相手とはどう向き合っ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
結婚する意味を考えてみる

結婚する意味を考えてみる

結婚は人生における大きな節目であり、多くの人が「温かい家庭を築きたい」「愛する人と支え合いたい」「子供を持ちたい」といった理想を抱いています。しかし、結婚の目的が「親を安心させるため」や「社会的なステータスを得るため」、さらには「周囲の評価を気にしているだけ」になっていないで...... 続きを読む