元ブライダル雑誌編集長が主宰、開業ウエディング業界専門の広告代理店として30年以上の実績を持つ企業の結婚相談所

ロックビレッジ婚活サロン
COLUMN
コラム
コラム

褒め上手な男性がモテるって本当?

よく「褒め上手な男性はモテる」なんて言葉、聞いたことありませんか? 女性の気持ちがわからすると、自分のことを認めてくれたのだわ…と、嬉しい気持ちになりますよね。「褒める」言葉には、女性を喜ばせる、ときには恋に発展する、そんな効果があるのです。

しかし、だからといってなんでもかんでも褒めれば良い、というわけではありません。「褒める」オンパレードになってしまっては、一つひとつの誉め言葉に重みがなくなってしまう感じがしますよね。

本記事では、褒める男性がモテる理由や、効果的な誉め言葉の使い方などをご紹介していきます。

誉めるということ

お相手の良いところが見つけられる

褒めるのが上手な人は、人の良いところを見つけられる人です。よく婚活は、プラス査定で、その人の良いところ探しをしてくださいね、とアドバイスしているのですが、「褒めること」は、まさにプラス査定です。

前会ったときと印象が変わり、「髪型ちょっと変わった?とてもお洒落なヘアスタイルですね」と問いかけてみたり、あるいは「今日の洋服とても明るい色で素敵ですよ」など、さりげなく褒めることができるとスマートな印象で良いですね。

褒めることで喜ばれる

当然、褒めてもらった女性が、嬉しくないわけありませんよね。自分のことを気にかけていただいたんだわ、と気持ちはグッと華やいで、そのことをきっかけに会話だって弾むはずです。

誉めてくれたことがきっかけで関係性が発展することも

お相手の良いところ、一つくらい探すことはそれほど難しいことではないはず。そうして誉め言葉を効果的に使うことで、会話を弾ませる良い潤滑油になり、二人の関係も良い方向に発展する可能性があります。

褒め上手な男性がモテる理由

褒め上手な男性はどうしてモテるの?

ここから、グっと核心にせまっていきますね。まず、褒め上手な男性がどうしてモテるのでしょうか?

婚活の場合、短期間で二人の心の距離を縮めて、成婚に向けて交際を重ねていくものです。まず、女性の心を開いてもらうための第一歩として、男性から褒めてもらうことで「自分のことを認めてもらった」と親近感を抱き、次に「もっと話したい、もっと男性のことを知りたい」と気持ちを高めていくのです。

そんなとき「褒める」ことは効果的に働きます。人間は人から認められたいという基本的欲求があります。このように、褒めることで気になる女性を振り向かせることができるのも褒め上手な男性がモテる理由の一つなのかもしれません。

誉め方が具体的

褒めることの大切さはご理解いただけたと思います。しかし、やみくもに褒めても逆効果になる場合もあり、下手したら「お世辞」と思われてしまうかもしれませんので伝え方に気を付けなくてはなりません。

それには「綺麗だね」「素敵だね」などの言い方より、もう少し具体的な誉め方のほうがよいかもしれません。「ネイルの色が上品で指先がとても綺麗」とか「優しくて思いやりのあるところがとても素敵」などの伝え方のほうがよいと思います。

さりげない誉め方

女性にまっすぐとしっかりと伝えたいと思うときには、ストレートに褒めたほうがよいと思いますが、話の流れで違和感なくさらりと褒めることができたら、それはもう恋愛上級者です。

例えば「M子さんは、とても綺麗だしモテるでしょ」とストレートに言うよりも、何かの話題について話していたとき、「そうだよね。やっぱり恋愛って難しいよね…。でもM子さん、綺麗だしモテるでしょ。僕ももっと頑張らないと」のような言い方はどうでしょうか。

女性のことを褒めつつ、自分もあなたのことを女性として意識していますよ、とさりげなくアピールしていることになりますよね。余裕のある男性は、こんな風に誉め言葉を使えるように、会話のスキルを磨いておきましょう。

誉めるときのポイント

外見の見た目よりも内面や感性を褒める

綺麗な容姿や服装などの外見的なことは見てわかりやすい部分で褒めやすい反面、他でも同様に褒められている可能性があり、特別感がないかもしれません。

一方で内面的な部分は、相手をちゃんと見てないと褒められないので、内面を褒めてもらうと女性は「この人は私のことをちゃんと見ていてくれて、認めてくれたんだわ…」と好印象を抱いてくれるはずです。

日頃の努力を褒める

任されている大きな仕事への取り組み、あるいは資格試験など、地道にコツコツと頑張っている姿を褒めてあげることも大切です。

女性は「自分のことを応援してくれる」「いつも見てくれるから頑張れる」など、女性にとって嬉しく、そしてモチベーションになります。自分のことを認めてくれてると思うと自信にも繋がり「この人と一緒にすすんでいけたら」と思ってもらえるはずです。

女性が落ち込んでいるとき、プラスの言葉に変えて褒める

女性が自分のマイナス部分、苦手なところで、悩んでいて前にすすめない場合もときにはあります。

ある女性で身長が高いのがコンプレックスで「可愛い」と思われたいのに、高身長のせいで男性に積極的になれずにいました。しかし、その女性とお見合いした男性は、お見合いの後、「モデルのようにスタイルがよい」「クールビューティで格好いい」「笑顔がとても素敵だった」など、女性のことを褒めたたえたのです。

女性は、自分が苦手と思っていたところを男性が認めてくれて、褒めてくれたことで「ありのままの自分を受け入れてくれた人」と安心感を抱いたようで、その後、交際へと発展したのです。

まとめ ~褒め上手な男性を目指す~

今回は、女性の褒め方についてご紹介しました。話し方のセンスや話術に長けてなくてはならない、ということではありません。人柄や価値観などの内面をよく見つめて、心を込めて伝えてください。

ただ、やみくもに誉め言葉のオンパレードになったり、わざとらしい誉め方はすぐにバレてしまいますので、ここぞというときに効果的に伝えるようにしましょう。

褒め上手な男性は、絶対にモテますので、上手に工夫して伝えるようにスキルを磨いてくださいね。

 

ロックビレッジ婚活サロンでは、結婚を真剣に考える方のために、当サロンを主宰する大屋優子がお見合いから成婚まで全力でサポートいたします。

オリジナル婚活マニュアルを無料で、下記より簡単にダウンロードいただけます。また初回無料相談も、お気軽にお申込みください。

オリジナル婚活マニュアル無料プレゼント!

●男性版
苦手意識を持っている男性が多い「LINE」の活用術を徹底解説しています。

男性版マニュアル


●女性版
誰からも好感を持たれる、モテジョ(女)になるための秘訣をご紹介しています。

女性版マニュアル

関連記事
コラム
#コラム
【結婚相談所の婚活】真剣交際中の別れの理由

【結婚相談所の婚活】真剣交際中の別れの理由

多くの結婚相談所での交際において「仮交際」「真剣交際」があるのはもうご存じかと思います。ひと言でいうと仮交際は複数交際がOKで、真剣交際は1対1のお付き合い、つまり複数交際はNGということになります。 仮交際はお互いの相性やこの人と結婚できるだろうか?などを見...... 続きを読む

コラム
#40代男性
アラフォー婚活男性は、敬語とタメ口を効果的に使い、婚活勝者を目指せ!

アラフォー婚活男性は、敬語とタメ口を効果的に使い、婚活勝者を目指せ!

お見合い相手に、いきなりタメ口を使われると冷めてしまう。そんな女性はたくさんいます。常識あるアラフォー男性なら、敬語の使い方を知っていて当然。とはいえ、ずっと敬語のままでは、二人の関係が縮まらず、進まない場合もあります。誠実さや男らしさを表現する敬語と、女性を打ち解けやすくす...... 続きを読む

おすすめ記事
コラム
#おすすめ記事
好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

好きになった人に自分の気持ちをどうやって伝えたらいい?

婚活中に素敵なお相手に出会い、「この人が好き」と思えた瞬間は、とても大切なターニングポイントです。しかし、せっかく気になる相手ができても、「気持ちを伝えるのが怖い」「どう思われるか不安」といった不安から、せっかくの想いを伝えられずにチャンスを逃してしまうケースも少なくありませ...... 続きを読む

コラム
#おすすめ記事
「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

「私なんて…」と自分を卑下する女性は婚活で損してしまう?

例えば、婚活でせっかく素敵な男性と出会っても、「私なんて全然大したことないです」「そんな、私にはもったいないですよ」と、自分を下に見てしまう・・・。それが“謙虚”だと思っていませんか? 婚活でうまくいかない理由「自分に魅力がないから…」な...... 続きを読む